Project/Area Number |
24KJ1780
|
Research Category |
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 国内 |
Review Section |
Basic Section 56060:Ophthalmology-related
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
福田 洋輔 九州大学, 医学系学府, 特別研究員(DC2)
|
Project Period (FY) |
2024-04-23 – 2026-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2024)
|
Budget Amount *help |
¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 2025: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2024: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
|
Outline of Research at the Start |
世界的に失明の主な原因の一つである加齢黄斑変性(AMD)は、発症前に網膜色素上皮細胞の基底膜下にドルーゼンと呼ばれる脂質やアミロイドを含む老廃物の沈着が生じる。近年、抗血管内皮細胞増殖因子薬(抗VEGF薬)の眼内投与により脈絡膜新生血管を退縮させる治療が可能になったが、視力維持が困難な症例もある。また、抗VEGF薬は治療が高額であり、通院も頻回となることが問題となるため、AMD発症の前段階であるドルーゼンの段階で介入治療によるAMDを発症前に予防できる可能性があり、今回我々はリソソーム機能異常を標的とした AMD動物モデルを用いてさらなる病態解明を行い失明の予防を目指す。
|