Project/Area Number |
24KJ1845
|
Research Category |
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 国内 |
Review Section |
Basic Section 45030:Biodiversity and systematics-related
|
Research Institution | University of the Ryukyus |
Principal Investigator |
佐藤 大義 琉球大学, 熱帯生物圏研究センター, 特別研究員(DC1)
|
Project Period (FY) |
2024-04-23 – 2027-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2024)
|
Budget Amount *help |
¥2,300,000 (Direct Cost: ¥2,300,000)
Fiscal Year 2026: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Fiscal Year 2025: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2024: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
|
Outline of Research at the Start |
本研究はムツアシガニ科という歩脚を1対失ったカニ類を対象として、全球的なタクソンサンプリングに基づき本科カニ類の頑健な分子系統関係や生態的特徴を明らかにし、さらに化石の情報も含めて進化史の推定を行うことで、ムツアシガニ類が如何にして1対の歩脚を失い、現在に至るまでに多様化してきたのかを解明することを目的とする。また本研究のような歩脚本数の減少機構を解明した研究は未だ無く、本研究の達成によって「生物がどのように脚を減らす方向へ進化するのか」という問いに一つの答えを与えることも目的の一つである。
|