Project/Area Number |
24KJ1911
|
Research Category |
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 国内 |
Review Section |
Basic Section 26020:Inorganic materials and properties-related
|
Research Institution | Osaka Metropolitan University |
Principal Investigator |
朝倉 大智 大阪公立大学, 大学院工学研究科, 特別研究員(DC1)
|
Project Period (FY) |
2024-04-23 – 2027-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2024)
|
Budget Amount *help |
¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000)
Fiscal Year 2026: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2025: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2024: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
|
Outline of Research at the Start |
全固体リチウム硫黄(Li/S)電池は、高エネルギー密度な電池として期待されているが、充放電に伴ってリチウム(Li)デンドライトが成長し電池が短絡することが課題である。本研究では、耐短絡性に優れる固体電解質の開発によって全固体Li/S電池の安定作動を目指す。作製した固体電解質とLi金属との界面に生成する還元生成物に着目し、デンドライトが成長しにくい合金や化合物を界面で生成させることで短絡抑制効果が発現するか調査する。また、負極であるLi金属の利用率や、正極活物質である硫黄の充放電に伴う体積膨張収縮が電池性能に及ぼす影響を明らかにし、全固体Li/S電池の長寿命かつ高エネルギー密度化を目指す。
|