• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

人工分岐血管モデルを用いた血管疾患の病理解明

Research Project

Project/Area Number 24KJ1933
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeMulti-year Fund
Section国内
Review Section Basic Section 90110:Biomedical engineering-related
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

村松 淳平  慶應義塾大学, 理工学研究科(矢上), 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2024-04-23 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 2025: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2024: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Outline of Research at the Start

研究では、人工分岐血管モデルの培養システムを構築し、血管疾患の発生メカニズムの解明を目指す。
狭心症や血栓などを例とした心血管疾患は高い死因を占めているが、その病理機構の詳細は明らかにされていない。近年ではこれらの疾患の要因の一つとして、血流による流体せん断刺激および筋肉による圧縮・伸展刺激など、血管内皮細胞へ与えられる力学刺激が注目されてきている。本研究では、このような力学刺激に対する細胞応答を観察するため、力学刺激を負荷可能なライブセルイメージングシステムを構築する。また、生体由来材料で構成された人工分岐血管モデルを用いることで、生体内環境を模倣した細胞応答の観察を行うことを目的とする。

URL: 

Published: 2024-04-24   Modified: 2024-07-03  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi