Project/Area Number |
24KJ2016
|
Research Category |
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 国内 |
Review Section |
Basic Section 39040:Plant protection science-related
|
Research Institution | Tokyo University of Agriculture |
Principal Investigator |
佐伯 靖将 東京農業大学, 生命科学部, 特別研究員(DC1)
|
Project Period (FY) |
2024-04-23 – 2027-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2024)
|
Budget Amount *help |
¥2,400,000 (Direct Cost: ¥2,400,000)
Fiscal Year 2026: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2025: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2024: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
|
Outline of Research at the Start |
ダイズシストセンチュウは世界のダイズ生産に最も大きな被害を与えている重要な害虫である。その行動は宿主植物が分泌する孵化物質や誘引物質によって制御されているが、宿主に対する認識機構は明らかになっていない。本研究では、これまでに見出した宿主認識時に発現量が変動する遺伝子を候補とし、宿主由来物質の受容体の同定を行う。さらに、同定した受容体を標的とした化合物スクリーニングによる行動制御物質の取得と構造最適化を行うことで、ダイズシストセンチュウ防除に向けた行動制御技術の確立を目指す。
|