Project/Area Number |
24KJ2020
|
Research Category |
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 国内 |
Review Section |
Basic Section 47040:Pharmacology-related
|
Research Institution | Tokyo University of Science |
Principal Investigator |
太田 有紗 東京理科大学, 薬学部薬学科, 特別研究員(DC2)
|
Project Period (FY) |
2024-04-23 – 2026-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2024)
|
Budget Amount *help |
¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 2025: ¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2024: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
|
Outline of Research at the Start |
我々はこれまでに嫌酒薬ジスルフィラム (DSF) が、FROUNTを阻害することで抗がん作用、抗うつ・抗不安様作用を示すことを明らかにした。さらにDSFは有害作用を示さず、既存治療薬よりも早期に治療効果を示すことから、DSFは脳内FROUNTをターゲットとした安全性の高い、効果の確かな向精神薬となる可能性が期待されている。 しかしDSFは、アルデヒド脱水素酵素阻害作用によって嫌酒薬以外の目的で実用化することは困難であった。そこで、薬物を脳内選択的に送達可能な経鼻製剤を開発することで副作用を分離することが可能であると考えた。本研究では、DSFによる向精神薬としての臨床実用化に向けた実証試験を行う。
|