• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

植物病原菌が生産するストリゴラクトン様活性分子の作用機序および生物学的意義の解明

Research Project

Project/Area Number 24KJ2051
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeMulti-year Fund
Section国内
Review Section Basic Section 38040:Bioorganic chemistry-related
Research InstitutionMeiji University

Principal Investigator

鈴木 泰輝  明治大学, 農学部, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2024-04-23 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥1,400,000 (Direct Cost: ¥1,400,000)
Fiscal Year 2025: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Fiscal Year 2024: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Outline of Research at the Start

根寄生植物は、作物等の根に寄生し、甚大な農業被害を引き起こす。その種子は、宿主植物の根から分泌されるストリゴラクトン (SL) という分子を認識して発芽する。発芽したものの、寄生ができなかった個体は5日程度で枯死することから、宿主植物非存在下で、SLの様な発芽誘導分子を大量に散布することが可能になれば、根寄生植物を防除することができる。そこで本研究では、発酵法によるSL様分子の大量生産を目指し、微生物から根寄生植物の発芽を誘導する分子を探索した。現時点で、活性分子の同定に至っており、その作用機序について分子レベルでの解析を進めている。本研究は、根寄生植物による農業被害の撲滅に貢献し得る。

URL: 

Published: 2024-04-24   Modified: 2024-07-03  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi