Project/Area Number |
24KJ2141
|
Research Category |
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 国内 |
Review Section |
Basic Section 08010:Sociology-related
|
Research Institution | Doshisha University |
Principal Investigator |
金 由地 同志社大学, 社会学研究科, 特別研究員(DC2)
|
Project Period (FY) |
2024-04-23 – 2026-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2024)
|
Budget Amount *help |
¥1,400,000 (Direct Cost: ¥1,400,000)
Fiscal Year 2025: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Fiscal Year 2024: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
|
Outline of Research at the Start |
1980年から約20年間にわたり在日朝鮮人を中心として繰り広げられた指紋押捺拒否運動は、その規模の大きさや実際に法改正をもたらしたという歴史的な重要性とは裏腹に、運動の背景や形成および展開の過程、社会的影響についての検証はいまだ手つかずである。こうした問題意識のもと、本研究は膨大な文献資料と運動関係者への聞き取りによって、忘却されつつある運動の社会的・歴史的意義を明らかにする。さらに、戦後日本における「脱植民地化のケーススタディ」として本研究を理論的に確立させることで、運動をグローバルに位置づけると同時に、反コロニアリズム・反レイシズムに根ざした社会運動の理論を新たに構築することを目指す。
|