• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Structural and lifeline damage mechanisms related to the geotechnical characteristics caused by the Turkey earthquake and recovery strategies

Research Project

Project/Area Number 24KK0087
Research Category

Fund for the Promotion of Joint International Research (International Collaborative Research)

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Medium-sized Section 22:Civil engineering and related fields
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

清田 隆  東京大学, 生産技術研究所, 教授 (70431814)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 飛田 哲男  関西大学, 環境都市工学部, 教授 (00346058)
池田 隆明  長岡技術科学大学, 工学研究科, 教授 (40443650)
志賀 正崇  長岡技術科学大学, 工学研究科, 助教 (60907814)
Project Period (FY) 2024-09-09 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥20,800,000 (Direct Cost: ¥16,000,000、Indirect Cost: ¥4,800,000)
Fiscal Year 2026: ¥7,930,000 (Direct Cost: ¥6,100,000、Indirect Cost: ¥1,830,000)
Fiscal Year 2025: ¥7,410,000 (Direct Cost: ¥5,700,000、Indirect Cost: ¥1,710,000)
Fiscal Year 2024: ¥5,460,000 (Direct Cost: ¥4,200,000、Indirect Cost: ¥1,260,000)
Keywordsトルコ・シリア地震 / 地盤特性 / 現場調査・計測 / 液状化 / ライフライン
Outline of Research at the Start

2023年トルコ・シリア地震では、犠牲者数は5万人を超え、地震から1年半以上経過した現在でも数十万人が避難生活を強いられている。これら甚大な被害の直接的な原因は、強烈な地震動と地盤工学的課題の影響を受けた構造物とライフラインの損傷であり、本格的な復興を合理的に推進するためには地域の地盤特性を十分考慮した再建計画が必須である。本研究では、研究代表者らが直接現地に赴き、海外共同研究機関と共に被災地の地盤状況、地震動特性を定量的に見積もるツールを駆使した詳細なフィールド調査、および室内土質試験・数値解析を実施して地震被害と地盤工学的特性の関係を解明し、喫緊の市街地復興戦略に資することを目的とする。

URL: 

Published: 2024-09-10   Modified: 2025-03-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi