• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Lipid metabolism in hypothermia: A forensic study using human sample for clinical application.

Research Project

Project/Area Number 24KK0280
Research Category

Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research)

Allocation TypeMulti-year Fund
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

堀岡 希衣  筑波大学, 医学医療系, 特別研究員(PD) (20897730)

Project Period (FY) 2024 – 2026
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥15,600,000 (Direct Cost: ¥12,000,000、Indirect Cost: ¥3,600,000)
Keywords低体温症 / 法医学 / 脂質代謝 / 腎臓尿細管
Outline of Research at the Start

低体温症は、深部体温が35℃以下に低下することで引き起こされる症状の総称であり、その最悪の転帰が死(凍死)である。法医学解剖では凍死体で腎臓尿細管への脂肪滴蓄積を認められることがあるが、このメカニズムについては明らかになっていない。本国際共同研究では、低体温症で認められる腎臓尿細管の脂肪滴蓄積について法医解剖で得られた凍死体検体そのものからの解析を行い、ヒト腎臓における低体温時の脂肪酸代謝変化を解明することを目的とする。これらの研究成果から低体温症時の腎機能や諸臓器の変化について理解を深めることにより、低体温症の新規治療介入や臓器保存といった臨床分野に有用な知見を見出すことを目指す。

URL: 

Published: 2025-02-26   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi