• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Building "University Education Commons" for the Advancement of Higher Education Improvement and the Promotion of Educational Inovation

Research Project

Project/Area Number 25242017
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Educational technology
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

Iiyoshi Toru  京都大学, 高等教育研究開発推進センター, 教授 (60636059)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) KAJITA Shoji  京都大学, 学術情報メディアセンター, 教授 (30273296)
SAKAI Hiroyuki  京都大学, 高等教育研究開発推進センター, 准教授 (30283906)
MIZOKAMI Shinichi  京都大学, 高等教育研究開発推進センター, 教授 (00283656)
KITA Hajime  京都大学, 学術情報メディアセンター, 教授 (20195241)
ONO Kazuhiro  新潟大学, 医歯学系, 教授 (40224266)
OKABE Yoichi  放送大学, 学長 (50011169)
OZAWA Shigeto  早稲田大学, 人間科学部, 准教授 (50386661)
TOSA Naoko  京都大学, 情報環境機構, 教授 (40521117)
TAJINO Akira  京都大学, 国際高等教育院, 教授 (80289264)
TAKAHASHI Sachi  京都大学, 国際高等教育院, 准教授 (50398187)
SHIGETA Katsusuke  北海道大学, 情報基盤センター, 准教授 (40451900)
OTSUKA Yusaku  京都大学, 高等教育研究開発推進センター, 教授 (00160549)
MATSUSHITA Kayo  京都大学, 高等教育研究開発推進センター, 教授 (30222300)
SUZUKI Shoko  京都大学, 教育学研究科, 教授 (10231375)
TAGUCHI Mana  京都大学, 高等教育研究開発推進センター, 教授 (50333274)
MURAKAMI Masayuki  京都外国語大学, マルチメディア教育研究センター, 教授 (30351258)
UCHIMURA Hiroshi  京都工芸繊維大学, アドミッションセンター, 教授 (90379074)
KATO Kyoko  芝浦工業大学, 工学マネジメント研究科, 准教授 (20600638)
TSUTSUI Yoichi  京都精華大学, 人文学部, 教授 (20197734)
AMANO Kazuya  星稜大学, 共生科学部, 准教授 (10600364)
KOMAI Shoji  奈良先端科学技術大学院大学, バイオサイエンス研究科, 准教授 (50420469)
SUZUKI Atsushi  茨城大学, 人文学部, 教授 (00272104)
SAKATA Nobuhiro  獨協医科大学, 医学部, 教授 (50362132)
INABA Rieko  津田塾大学, 学芸学部, 准教授 (90370098)
KAMIYA Kenichi  大阪工業大学, 知的財産学部, 講師 (50388352)
MURAKAMI Yuko  東北大学, 文学研究科, 准教授 (80435502)
TANAKA Ikko  京都大学, 高等教育研究開発推進センター, 助教 (50705192)
OKAMOTO Masako  京都大学, 高等教育研究開発推進センター, 助教 (50736783)
KIMURA Syuhei  立命館大学, 生命科学部, 准教授 (20589709)
TSUJI Yasuhiko  放送大学, 教養学部, 准教授 (10392292)
OKUBO Mami  明海大学, 総合教育センター, 講師 (30364714)
OGO Kazutoshi  宮崎県立看護大学, 看護学部, 准教授 (70405588)
KAMEDA Masumi  山口東京理科大学, 工学部, 准教授 (10194995)
TATSUSHIMA Yumi  金沢星稜大学, 女子短期大学部, 講師 (90609679)
MAIYA Kiyoshi  神戸大学, 大学教育推進機構, 教授 (70157121)
MIZUNO Kunitaro  福岡県立大学, 人間社会学部, 准教授 (40320840)
TANAKA Hiroaki  東京電機大学, 工学部, 教授 (70240900)
YANO Kojiro  大阪工業大学, 情報科学部, 准教授 (10612442)
NARUSE Takashi  京都光華女子大学, 短期大学部, 講師 (60467644)
SUGIMOTO Ayumi  国際教養大学, 基礎教育, 助教 (90648718)
SAITO Hiromichi  産業能率大学, 経営学部, 准教授 (80758300)
HAGA Akira  法政大学, 付置研究所, 講師 (50738672)
WATANABE Michiru  横浜薬科大学, 薬学部, 准教授 (70440120)
MIURA Kazumi  東北福祉大学, 教育学部, 准教授 (20458201)
MICHIYUKI Toshiya  関東学院大学, 法学部, 助教 (30636931)
TSUBUKI Tatsuya  京都工芸繊維大学, 大学戦略推進機構, 准教授 (60759372)
SAKURAI Noriko  新潟大学, 学生支援機構, 准教授 (00537003)
TSUNEMI Sachi  兵庫医療大学, 共通教育センター, 講師 (80425123)
SUZUKI Yoshinobu  法政大学, 総長室, 講師 (10615272)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2015)
Budget Amount *help
¥44,460,000 (Direct Cost: ¥34,200,000、Indirect Cost: ¥10,260,000)
Fiscal Year 2015: ¥12,220,000 (Direct Cost: ¥9,400,000、Indirect Cost: ¥2,820,000)
Fiscal Year 2014: ¥12,610,000 (Direct Cost: ¥9,700,000、Indirect Cost: ¥2,910,000)
Fiscal Year 2013: ¥19,630,000 (Direct Cost: ¥15,100,000、Indirect Cost: ¥4,530,000)
Keywordsカリキュラム / 教授法開発 / 大学教育改善 / 教育イノベーション / 実践コミュニティ
Outline of Final Research Achievements

Through this research, the “University Education Commons,” an online system that serves as an open knowledge platform, was developed to support sharing educational knowledge and building communities of practice for systematic and sustainable improvement of higher education. By examining a conceptual model for using multimedia ePortfolio to build and share practical educational knowledge, the effectiveness of the innovative methods and the support system that enable building and sharing educational practical knowledge across different local educational contexts that depend on particular disciplines, courses, and instructors, was empirically proven.

Report

(4 results)
  • 2015 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2014 Annual Research Report
  • 2013 Annual Research Report

Research Products

(135 results)

All 2016 2015 2014 2013 Other

All Journal Article (26 results) (of which Peer Reviewed: 9 results) Presentation (100 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 15 results) Book (3 results) Remarks (6 results)

  • [Journal Article] 高等教育におけるICT活用実態と大学の規模の関係2016

    • Author(s)
      酒井博之, 辻靖彦, 稲葉利江子
    • Journal Title

      日本教育工学会論文誌

      Volume: Vol. 39 増刊号 Pages: 69-72

    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The use of integrated listening, reading, speaking and writing tasks on students’ productive skills in a university EAP course.2015

    • Author(s)
      Hosogoshi, K., & Takahashi, S.
    • Journal Title

      Journal of the English for Specific Purposes Special Interest Group (IATEFL)

      Volume: 45 Pages: 22-30

    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] How peer instruction affects students’ approach to learning: Focusing on students’ out-of-class learning time.2015

    • Author(s)
      Jiang, Y., & Mizokami, S.
    • Journal Title

      Educational Technology Research

      Volume: 38(1) Pages: 1-9

    • NAID

      110009872423

    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Journal Article] 新入生を対象とした上級英語クラスにおける反転学習の導入と効果の検討2015

    • Author(s)
      奥田阿子・三保紀裕・森朋子・溝上慎一
    • Journal Title

      京都大学高等教育研究

      Volume: 21 Pages: 41-52

    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Journal Article] 外国語教育におけ る反転授業型アクティブ・ラーニングの授業デザインと実践2015

    • Author(s)
      村上 正行、石川 保茂、ケイト・メイヤ、クレイグ・スミス
    • Journal Title

      情報処理学会研究報告CLE- 16

      Volume: No. 11 Pages: 1-5

    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Journal Article] 大学教育の情報化とその組織的課題2015

    • Author(s)
      喜多一
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌 教育とコン ピュータ

      Volume: 1 Pages: 4-9

    • NAID

      120005947017

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Journal Article] Moodle によるe-Learning における数学ソフトウェアの活用事例について2015

    • Author(s)
      亀田真澄
    • Journal Title

      京都大学数理解析研究所,研究集会「数学ソフトウェアとその効果的教育利用に関する研究」講究録

      Volume: 1 Pages: 0-0

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Journal Article] 大学初年次の基礎数学 e-Learning 環境の拡張-最新デジタルコンテンツの取り入れ-2015

    • Author(s)
      亀田真澄
    • Journal Title

      京都大学高等教育開発センター,スナップショット

      Volume: 1 Pages: 0-0

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Journal Article] 工学系の大学初年次に対する線形代数 e-Learning の実践について2015

    • Author(s)
      亀田真澄
    • Journal Title

      東京理科大学紀要(教養編) 第47号

      Volume: 47 Pages: 235-252

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Journal Article] Moodle2 による数学基礎の e ラーニングの取り組み2015

    • Author(s)
      亀田真澄
    • Journal Title

      Moodle Moot Japan 2015

      Volume: 1 Pages: 0-0

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Journal Article] 授業改善に関する実践的研究 12.アクティブラーニングをファシリテートするために必要な教員の資質について考える(1)2015

    • Author(s)
      米谷淳
    • Journal Title

      大学教育研究 第23号

      Volume: 23 Pages: 37-45

    • NAID

      40020455437

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Journal Article] PBL地域環境論2014 秋田県秋田市新波で学ぶ地域社会2015

    • Author(s)
      椙本歩美
    • Journal Title

      平成23年度国際化拠点整備事業(文部科学省)大学の世界展開力事業報告書

      Volume: 1 Pages: 1-94

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Journal Article] PBL地域環境論2014 秋田県秋田市萱ケ沢で学ぶ地域社会2015

    • Author(s)
      椙本歩美
    • Journal Title

      平成23年度国際化拠点整備事業(文部科学省)大学の世界展開力事業報告書

      Volume: 1 Pages: 1-110

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Journal Article] 地域発展論2014 秋田県仙北市農家民宿経営者のライフストーリー2015

    • Author(s)
      椙本歩美
    • Journal Title

      平成23年度国際化拠点整備事業(文部科学省)大学の世界展開力事業報告書

      Volume: 1 Pages: 1-114

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Journal Article] 授業映像に基づく雰囲気 認識のための基本特性と観測特徴量2015

    • Author(s)
      村上正行
    • Journal Title

      教育システム情報学会誌

      Volume: 32 Pages: 48-58

    • NAID

      130004728590

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] タブレット端末は教師にとって有用な教具か―プロジェクト型大学英語クラスでの実践を通じて―2015

    • Author(s)
      木村修平
    • Journal Title

      KEEP Toolkit

      Volume: 1 Pages: 1-1

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Journal Article] 看護のための生活科学教育への取り組み 第2報  ―『看護覚え書』を通して、学生の頭脳に「生活の体系像」が描かれていく過程:  「生活と科学演習」2010年度教育実践報告―2014

    • Author(s)
      小河一敏
    • Journal Title

      ナイチンゲール研究第12号

      Volume: 12 Pages: 33-49

    • NAID

      120005657572

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] PBLに おける問題解決能力の直接評価―改良版トリプルジャンプの試み―2014

    • Author(s)
      小野和宏 松下佳代
    • Journal Title

      大学教育学会誌, 36(1)

      Volume: 36(1) Pages: 123-132

    • NAID

      40020133952

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Analyses of comparative gaze with eye-tracking technique for peer-reviewing classrooms2014

    • Author(s)
      尾澤重知
    • Journal Title

      IEEE 14th Int'l Conf. on Advanced Learning Technologies

      Volume: 1 Pages: 622-623

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] レポート評価において求められるオリジナリティと論題の設定について2014

    • Author(s)
      成瀬尚志
    • Journal Title

      長崎外大論叢

      Volume: 18 Pages: 99-107

    • NAID

      110009886858

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「四択問題作成ツール」の多目的利用2014

    • Author(s)
      神谷健一
    • Journal Title

      PROCEEDINGS OF MOODLE MOOT JAPAN

      Volume: 1 Pages: 39-42

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Journal Article] Analyses of Comparative Gaze with Eye-Tracking Technique during Classroom Observations2014

    • Author(s)
      尾澤重知
    • Journal Title

      AACE Society for Information Technology & Teacher Education International Conf. 2014

      Volume: 1 Pages: 674-678

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] PBLテュー トリアルと学習成果―問 題解決能力は育成されているのか―2013

    • Author(s)
      小野和宏 松下佳代
    • Journal Title

      京都大学高等教育研究開発推進センターMOSTス ナップショット

      Volume: 1 Pages: 1-1

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Journal Article] 動詞活用の定着を目的とした効果的な方法の試みと実践~動詞変化形提示ツールを使用した試みを中心に― フランス語とイタリア語の場合~2013

    • Author(s)
      神谷健一
    • Journal Title

      『RENCONTRES』 27 (関西フランス語教育研究会)

      Volume: 27 Pages: 1-1

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Journal Article] 科目全体を通したリフレクションのためのマトリクスを用いた学習内容構造化の実践と評価2013

    • Author(s)
      尾澤重知
    • Journal Title

      日本教育工学会論文誌

      Volume: 37 Pages: 165-168

    • NAID

      110009958554

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 大学教育学会の高等教育研究2013

    • Author(s)
      大塚雄作
    • Journal Title

      高等教育研究

      Volume: 16 Pages: 65-78

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] これからの大学英語教育―京都大学の取り組みを一例として―2016

    • Author(s)
      田地野彰・加藤由崇
    • Organizer
      同志社大学グローバル地域文化学部英語教育の質的向上研究会
    • Place of Presentation
      同志社大学
    • Year and Date
      2016-03-24
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 初年次学生を対象とした地域活動PBLの成果と課題2016

    • Author(s)
      櫻井典子
    • Organizer
      第22回大学教育研究フォーラム
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2016-03-18
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] 大学教育における知識構成型ジグソー法を活用した協調学習の展開2016

    • Author(s)
      三浦和美
    • Organizer
      第22回大学教育研究フォーラム
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2016-03-18
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] フライトシミュレーション教育におけるパフォーマンス評価指標としての生体情報の活用2016

    • Author(s)
      芳賀 瑛, 遠藤信二, 柴田 東作, 新井 和吉, 常盤 祐司
    • Organizer
      第22回大学教育研究フォーラム
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2016-03-18
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] 社会人教育用映像教材を用い たAL型授業の試みと課題2016

    • Author(s)
      齊藤弘通
    • Organizer
      第22回大学教育研究フォーラム
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2016-03-18
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] アクティブラーニングを用いた医療人育成教育2016

    • Author(s)
      常見 幸、紀平知樹、永田悟士、末廣 謙
    • Organizer
      第22回大学教育研究フォーラム
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2016-03-18
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] キャリア科目における課外型PBLの成果物を活用した反転授業の試み2016

    • Author(s)
      道幸俊也
    • Organizer
      第22回大学教育研究フォーラム
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2016-03-18
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] 日本の大学における学術英語カリキュラムの現状と課題:実態調査結果を踏まえて2016

    • Author(s)
      飯島優雅・渡辺敦子・マスワナ紗矢子・渡寛法・堀晋也・高橋幸・金丸敏幸・田地野彰・寺内一
    • Organizer
      第22回大学教育研究フォーラム
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2016-03-17
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] 授業外学習コミュニティの構築を促進するフィードバック方法の開発2016

    • Author(s)
      網岡敬之, 森裕生, 江木啓訓, 尾澤重知
    • Organizer
      第22回大学教育研究フォーラム
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2016-03-17
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] 学生の授業理解に対する自己評価と学習成果物の関係に関する分析2016

    • Author(s)
      森裕生, 網岡敬之, 江木啓訓, 尾澤重知
    • Organizer
      第22回大学教育研究フォーラム
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2016-03-17
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] ビデオ教材を通じた産学連続教育ー商社・メーカーの事例を題材にー2016

    • Author(s)
      鈴木美伸
    • Organizer
      第22回大学教育研究フォーラム
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2016-03-17
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] 理工系大学における地域社会連携型リーダーシップ教育ーローカルからグローバルへ Tech Leader Projectの立上げと推進ー2016

    • Author(s)
      津吹達也
    • Organizer
      第22回大学教育研究フォーラム
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2016-03-17
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] ITを活用した高等教育の展望:その可能性と課題2016

    • Author(s)
      飯吉 透
    • Organizer
      法政大学情報メディア教育研究センターシンポジウム
    • Place of Presentation
      法政大学
    • Year and Date
      2016-03-10
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] アクティブラーニングの実践と評価-問題発見解決型歯科医療人の育成を目指して-2016

    • Author(s)
      小野和宏
    • Organizer
      大阪歯科大学FD
    • Place of Presentation
      大阪歯科大学
    • Year and Date
      2016-02-09
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 英語教育におけるアクティブラーニング―指導法と授業形態を中心として―2016

    • Author(s)
      田地野彰
    • Organizer
      大学英語教育学会第4回授業学(関西)研究会
    • Place of Presentation
      関西外国語大学
    • Year and Date
      2016-01-23
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] ICTを利用した効果的な教育・学習のための授業設計と実践2016

    • Author(s)
      飯吉 透
    • Organizer
      大学教育カンファレンス in 徳島
    • Place of Presentation
      徳島大学
    • Year and Date
      2016-01-06
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] Design and evaluation of a workshop to teach integrated skills2016

    • Author(s)
      RIeko Inaba
    • Organizer
      Hawaii International Conference on Education 2016
    • Place of Presentation
      ホノルル(ハワイ)
    • Year and Date
      2016-01-03
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] 産出技能の育成に向けた新しい英語指導の取り組み2015

    • Author(s)
      田地野彰・金丸敏幸・高橋幸・笹尾洋介・加藤由崇・坂本輝世・ピアース,ダニエル
    • Organizer
      第159回東アジア英語教育研究会
    • Place of Presentation
      西南学院大学
    • Year and Date
      2015-12-12
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] 高等教育機関等におけるICT利活用の現状と展望 - H27年度調査の中間報告から -2015

    • Author(s)
      重田勝介,酒井博之,辻 靖彦,稲葉利江子,平岡斉士
    • Organizer
      大学ICT推進協議会年次大会
    • Place of Presentation
      名古屋市
    • Year and Date
      2015-12-02
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] An Investigation into Students’ Writing Process Using Digital Pens in Exercises During Lessons.2015

    • Author(s)
      MORI, Y., AMIOKA, T., EGI, H., OZAWA, S.
    • Organizer
      ICCE2015: The 23rd International Conference on Computers in Education
    • Place of Presentation
      Hangzhou, China
    • Year and Date
      2015-11-30
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] 第26回教育システム若手の会報告ー教育システム研究を「見える化」する!ー2015

    • Author(s)
      大山牧子・林佑樹・中谷佳恵・辻 靖彦・植野和・ アイエドゥン エマヌエル・菊池開・荻野了・杉本葵・高林友美・辻村真輝・吉良元
    • Organizer
      第26回教育システム若手の会
    • Place of Presentation
      千葉県安房郡
    • Year and Date
      2015-11-20
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] ディープ・アクティブラーニングとそのアセスメント2015

    • Author(s)
      松下佳代
    • Organizer
      Blackboard Learning & Teaching Conference 2015 Tokyo
    • Place of Presentation
      ベルサール八重洲
    • Year and Date
      2015-11-14
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 反転授業用ビデオコンテンツ視聴ログからの学習状況の客観的評価手法2015

    • Author(s)
      永田悟士,紀平知樹,常見 幸,森西祐介,鈴木綾華,平松治彦,宮本正喜
    • Organizer
      第35回医療情報学連合大会(第16回医療情報学会学術大会)
    • Place of Presentation
      沖縄コンベンションセンター(沖縄県宜野湾市)
    • Year and Date
      2015-11-03
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] 中堅社員を対象とした経験学習における内省の質的研究2015

    • Author(s)
      廣松ちあき, 尾澤重知
    • Organizer
      日本教育工学会研究会
    • Place of Presentation
      岩手県立大学
    • Year and Date
      2015-10-31
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] マシュマロ・チャレンジを導入したワークショップにおける大学生の研究観の変化2015

    • Author(s)
      岩崎太郎, 森裕生, 網岡敬之, 尾澤重知
    • Organizer
      日本教育工学会研究会
    • Place of Presentation
      岩手県立大学
    • Year and Date
      2015-10-31
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] Technology and Innovation in Education2015

    • Author(s)
      飯吉 透
    • Organizer
      HAAW 2015, Human Life Advancement Foundation
    • Place of Presentation
      Kuala Lumpur, Malaysia
    • Year and Date
      2015-09-30
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 地域活動を介した学びのコミュニティにおける地域との関係構築に関する一考察2015

    • Author(s)
      櫻井典子、松井克浩、松井賢二、高橋秀樹
    • Organizer
      日本教育工学会第31回全国大会
    • Place of Presentation
      電気通信大学
    • Year and Date
      2015-09-23
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] 学生からの疑問に対する授業外のフィードバック方法の検討2015

    • Author(s)
      網岡敬之, 森裕生, 尾澤重知
    • Organizer
      日本教育工学会第31回全国大会
    • Place of Presentation
      電気通信大学
    • Year and Date
      2015-09-23
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] 教育工学系ゼミにおいて卒業研究活動をいかに支援するか2015

    • Author(s)
      尾澤重知, 森裕生, 江木啓訓
    • Organizer
      日本教育工学会第31回全国大会
    • Place of Presentation
      電気通信大学
    • Year and Date
      2015-09-21
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] 社会人学生の履修科目を通じたリフレクション支援手法の開発2015

    • Author(s)
      鈴木知誉子, 森裕生, 尾澤重知
    • Organizer
      日本教育工学会第31回全国大会
    • Place of Presentation
      電気通信大学
    • Year and Date
      2015-09-21
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] 大学における授業改善のためのアイデア集積サイトMOS宝の開発2015

    • Author(s)
      田口真奈・酒井博之・岡本雅子・飯吉透
    • Organizer
      日本教育工学会第31回全国大会
    • Place of Presentation
      電気通信大学
    • Year and Date
      2015-09-21
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] 大学の文脈を考慮したFD研修の設計と実践2015

    • Author(s)
      村上正行
    • Organizer
      日本教育工学会第31回全 国大会
    • Place of Presentation
      電気通信大学
    • Year and Date
      2015-09-21
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] SIG 高等教育・FD の研 究活動2015

    • Author(s)
      松河秀哉、渡辺雄貴、根本淳子、岩崎千晶、村上正行
    • Organizer
      日本教育工学会第31回全国大会
    • Place of Presentation
      電気通信大学
    • Year and Date
      2015-09-21
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] 悉皆調査を基にした日本の大学のモバイル活用先進校の特徴~ICT 活用実施状況に着目して~2015

    • Author(s)
      辻 靖彦,稲葉理江子,酒井博之,重田勝介,田口真奈,飯吉透
    • Organizer
      日本教育工学会第31回全国大会
    • Place of Presentation
      電気通信大学
    • Year and Date
      2015-09-21
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] 通信・通学課程の e ラーニングにおける成績上位群と下位群に見られる学習行動の分析2015

    • Author(s)
      竹生久美子,辻 靖彦
    • Organizer
      教育システム情報学会第40回全国大会
    • Place of Presentation
      徳島大学
    • Year and Date
      2015-09-01
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] Implementation and practice of a project-based college English course on BYOD basis.2015

    • Author(s)
      Syuhei Kimura. Yukie Kondo
    • Organizer
      Foreign Language Education And Technology (FLEAT) VI
    • Place of Presentation
      ハーバード大学
    • Year and Date
      2015-08-13
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] Advancing Learning and Teaching with Open Educational Innovation: Opportunities and Strategies2015

    • Author(s)
      飯吉 透
    • Organizer
      5th Education and Research Technology Forum
    • Place of Presentation
      Hong Kong University of Science and Technology, China
    • Year and Date
      2015-06-30
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Effect of Group Size Sharing a Mouse in Collaborative Learning using Multi-Mouse Quiz in an Elementary School2015

    • Author(s)
      Juan Zhou, Mikihiko Mori, Hajime Kita
    • Organizer
      EdMedia 2015 - World Conference on Educational Media and Technology
    • Place of Presentation
      モントリオール(カナダ)
    • Year and Date
      2015-06-22
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] アクティブラーニングの実践と評価―とくにルーブリックを用いた評価の実際について―2015

    • Author(s)
      小野和宏
    • Organizer
      大阪医科大学看護学部FD
    • Place of Presentation
      大阪医科大学
    • Year and Date
      2015-06-18
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 正課学習と正課外活動を組み合わせた PBLの成果と課題の検証2015

    • Author(s)
      櫻井典子、松井克浩、松井賢二、高橋秀樹
    • Organizer
      大学教育学会第37回大会
    • Place of Presentation
      長崎大学
    • Year and Date
      2015-06-07
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] アクションラーニングにおけるICT活用と21世紀型リーダーシップ教育2015

    • Author(s)
      津吹達也
    • Organizer
      New Education Expo
    • Place of Presentation
      東京会場
    • Year and Date
      2015-06-04
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] Raspberry Pi用写経型学習教材を用いた普通科高校でのプ ログラミング教育の実践2015

    • Author(s)
      喜多一
    • Organizer
      情報処理学会第77回全国大会
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2015-03-17
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 短大教育における地域企業との連携の可能性2015

    • Author(s)
      辰島裕美
    • Organizer
      第21回大学教育研究フォーラム
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2015-03-14 – 2015-03-15
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 数学e-LearningにおけるPDCAサイクルの多面化について2015

    • Author(s)
      亀田真澄
    • Organizer
      第21回大学教育研究フォーラム
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2015-03-14 – 2015-03-15
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] アクティブラーニングとしての反転授業の効果を検討する実証的研究2015

    • Author(s)
      矢野浩二朗
    • Organizer
      第21回大学教育研究フォーラム
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2015-03-14
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 授業SNSを用いた協調学習統合型講義の試み2015

    • Author(s)
      田中浩朗
    • Organizer
      第21回大学教育研究フォーラム
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2015-03-14
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 多文化多言語PBLの成果と課題2015

    • Author(s)
      椙本歩美
    • Organizer
      第21回大学教育研究フォーラム
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2015-03-14
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] Content-Based Instructionと協調学習を組み合わせた、情報系学生向け英語教育の定量的評価2015

    • Author(s)
      矢野浩二朗
    • Organizer
      第21回大学教育研究フォーラム
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2015-03-14
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 生活と科学 演習2010年度 教育実践報告ーF.ナイチンゲール著『看護覚え書』に基づいた「生活の体系像」を学生の頭脳に形成し、健康的生活を主体的に創り出すセルフケア能力を育成するー2015

    • Author(s)
      小河一敏
    • Organizer
      第21回大学教育研究フォーラム
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2015-03-14
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 活動的で協同的で反省的な「読書コミュニティ」の創出ー学生一人ひとりが創造の翼を広げる教養教育を目指してー2015

    • Author(s)
      水野邦太郎
    • Organizer
      第21回大学教育研究フォーラム
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2015-03-14
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 3年間を通した文章表現科目のモデレーションについて2015

    • Author(s)
      成瀬尚志
    • Organizer
      第21回大学教育研究フォーラム
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2015-03-13
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] Web-based FDの検討ーこれまでの実践を補助線にー2015

    • Author(s)
      米谷淳
    • Organizer
      第21回大学教育研究フォーラム
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2015-03-13
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] MOOCにお ける大規模学習履歴データからの受講者の学習様態獲得2015

    • Author(s)
      村上正行
    • Organizer
      人工知能学会第73回先 進的学習科学と工学(ALST)研究会
    • Place of Presentation
      愛知県新城市
    • Year and Date
      2015-03-05
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] ICT 利用による教授学習の改善とエビデンスデータに基づいた教育改革の推進2015

    • Author(s)
      酒井博之 飯吉透
    • Organizer
      「教育におけるビッグデータ・学習資源共有流通基盤」研究会、JMOOC学習ログ・ポートフォリオ部会、大学ICT推進協議会学術・教育コンテンツ共有流通部会(AXIES-csd)、情報処理学会CLE研究会(共催)
    • Place of Presentation
      一橋大学一橋講堂
    • Year and Date
      2015-02-20
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] Moodle2 による数学基礎の e ラーニングの取り組み2015

    • Author(s)
      亀田真澄
    • Organizer
      Moodle Moot Japan 2015
    • Place of Presentation
      京都産業大学
    • Year and Date
      2015-02-20
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 数学 e ラーニングを体験しよう2015

    • Author(s)
      亀田真澄
    • Organizer
      Moodle Moot Japan 2015
    • Place of Presentation
      京都産業大学
    • Year and Date
      2015-02-20
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 学校教育と ICT2015

    • Author(s)
      喜多一
    • Organizer
      大阪府公立小中学校教頭会研修大会
    • Place of Presentation
      大阪府
    • Year and Date
      2015-02-04
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] ルーブリックを活用した問題解決能力の評価―PBLに おける改良版トリプルジャンプの開発を中心に―2015

    • Author(s)
      小野和宏
    • Organizer
      産学協働教育プログラム「学生の主体的な学習を支援するアクティブラーニングにおける学びの可視化」
    • Place of Presentation
      新潟大学
    • Year and Date
      2015-01-26
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] プログラムによる計測・制御のためのRaspberry Pi用写経型学 習教材の開発2014

    • Author(s)
      喜多一
    • Organizer
      情報処理学会 コンピュータと教育研究会 第 127 回研究会
    • Place of Presentation
      九州大学
    • Year and Date
      2014-12-06
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] Teaching から Learning へ ~ アクティブラーニングの理論と実際2014

    • Author(s)
      内村浩
    • Organizer
      府立学校指導教諭等研修会
    • Place of Presentation
      大阪府教育センター
    • Year and Date
      2014-10-24
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 『看護覚え書』に基づいた「生活科学教育」普及の試み―第3期MOSTフェローシップにおける活動報告―2014

    • Author(s)
      小河一敏
    • Organizer
      ナイチンゲール研究学会第35回研究懇談会
    • Place of Presentation
      学士会館
    • Year and Date
      2014-10-05
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 学生が「生活の体系像」の構造を構築していく過程 ―「看護のための生活科学教育への取り組み 第2報」に基づいて―2014

    • Author(s)
      小河一敏
    • Organizer
      ナイチンゲール研究学会第35回研究懇談会
    • Place of Presentation
      学士会館
    • Year and Date
      2014-10-05
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 大学生の仮説構築力をいかに育成するか2014

    • Author(s)
      尾澤重知
    • Organizer
      第30回日本教育工学会全国
    • Place of Presentation
      岐阜大学
    • Year and Date
      2014-09-20
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] ゲーミフィケーションを探る数学 e-Learning の試みについて2014

    • Author(s)
      亀田真澄
    • Organizer
      日本教育工学会2014年度全国大会
    • Place of Presentation
      岐阜大学
    • Year and Date
      2014-09-19
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 大学初年次における自動化された数学オンラインテスト等による 自主的学修時間の可視化及び分析について2014

    • Author(s)
      亀田真澄
    • Organizer
      日本教育工学会2014年度全国大会
    • Place of Presentation
      岐阜大学
    • Year and Date
      2014-09-19
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 『ICT利用によるプレゼンテーション報告会の取り組み』 ~学習活動「協調学習、相互評価、VOD」の実践~2014

    • Author(s)
      亀田真澄
    • Organizer
      JUCE 平成26年度 ICT 利用による教育改善研究発表会
    • Place of Presentation
      アルカディア市ヶ谷
    • Year and Date
      2014-09-05
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 初年次教育におけるレポート評価と論題の設定について2014

    • Author(s)
      成瀬尚志
    • Organizer
      第7回初年次教育学会
    • Place of Presentation
      帝塚山大学
    • Year and Date
      2014-09-04
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] OJE法による工学教育 ―20. ラーニングポートフォリオや授業評価による改善の試み2014

    • Author(s)
      米谷淳
    • Organizer
      日本工学教育協会工学教育研究会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      2014-08-30
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] OJE法による工学教育 ―21. OJEの開発と外部評価2014

    • Author(s)
      米谷淳
    • Organizer
      日本工学教育協会工学教育研究会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      2014-08-30
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] Prospects for direct assessment of problem solving competence: Development of modified triple jump in problem-based lerning2014

    • Author(s)
      小野和宏 松下佳代
    • Organizer
      40th ADEE Annual Meeting
    • Place of Presentation
      Riga, Latvia
    • Year and Date
      2014-08-27 – 2014-08-30
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] Can Learner Autonomy Be Enhanced by Authentic Materials?: Suggestions from the Use of Kyoto-U OpenCourseWare2014

    • Author(s)
      高橋幸 田地野彰
    • Organizer
      AILA 2014
    • Place of Presentation
      オーストラリア、ブリスベン
    • Year and Date
      2014-08-12
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] PBLにおける改良版トリプルジャンプの試み2014

    • Author(s)
      小野和宏
    • Organizer
      第33回日本歯科医学教育学会 総会および学術大会
    • Place of Presentation
      北九州国際会議場
    • Year and Date
      2014-07-04
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] アクティブラーニング型授業における授業構造と学習成果の関係2014

    • Author(s)
      尾澤重知
    • Organizer
      大学教育学会第36回大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2014-06-01
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 国際教養大学の留学生の受入れ体制とPBL授業の展開2014

    • Author(s)
      椙本歩美
    • Organizer
      多文化社会研究会
    • Place of Presentation
      大東文化大学大東文化会館
    • Year and Date
      2014-05-31
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 大学院大学短期集中講義(輪講)における「学修」の推進2014

    • Author(s)
      駒井章治
    • Organizer
      第20回大学教育研究フォーラム
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2014-03-19
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 情報リテラシー教育における授業デザイン改善への取り組み2014

    • Author(s)
      坂田信裕
    • Organizer
      第20回大学教育研究フォーラム
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2014-03-19
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 英語リーディング授業におけるアウトプット活動の充実に向けて―iPadを利用した要約活動を中心として―2014

    • Author(s)
      高橋幸
    • Organizer
      第20回大学教育研究フォーラム
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2014-03-19
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] モジュール型カリキュラムとチームビルディングによる学習者の動機づけ2014

    • Author(s)
      筒井洋一
    • Organizer
      第20回大学教育研究フォーラム
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2014-03-18
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 茨城大学におけるPBL授業の導入と「プロジェクト実習」の展開について2014

    • Author(s)
      鈴木敦
    • Organizer
      第20回大学教育研究フォーラム
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2014-03-18
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 経営学諸理論の専門ゼミ活動への応用ービジネスの視点から学生の自主性をのばす試みー2014

    • Author(s)
      加藤恭子
    • Organizer
      第20回大学教育研究フォーラム
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2014-03-18
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 囲碁を利用した論理学授業2014

    • Author(s)
      村上祐子
    • Organizer
      第20回大学教育研究フォーラム
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2014-03-18
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 日本版PBL(Project Based Learning)の構築および実践ー主体性とコミュニケ-ションスキルを伸ばすー2014

    • Author(s)
      天野一哉
    • Organizer
      第20回大学教育研究フォーラム
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2014-03-18
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 教員養成におけるアクティブ・ラーニング型授業ー学習観と指導観がどう変容したか?ー2014

    • Author(s)
      内村浩
    • Organizer
      第20回大学教育研究フォーラム
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2014-03-18
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] Phrase Reading Woksheetを利用した英語授業の設計2014

    • Author(s)
      神谷健一
    • Organizer
      第20回大学教育研究フォーラム
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2014-03-18
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] コースポートフォリオを用いた授業コンテンツ共有の取組み2014

    • Author(s)
      稲葉利江子
    • Organizer
      第20回大学教育研究フォーラム
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2014-03-18
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 百倍返しの教育イノベーションー大学教育コモンズとMOST教員コミュティーの構築ー2014

    • Author(s)
      飯吉透 酒井博之
    • Organizer
      第20回大学教育研究フォーラム
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2014-03-18
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 学生の能力を把握して学びを促す―PBLに おける問題解決能力の直接評価を中心に―2014

    • Author(s)
      小野和宏
    • Organizer
      第20回大学教育研究フォーラム
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2014-03-18
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 大人数授業でのアクティブラーニングにおける持続的な授業改善とその評価2014

    • Author(s)
      [11]尾澤重知
    • Organizer
      第20回大学教育研究フォーラム
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2014-03-18
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] データベースソフトウェアを利用した教材管理・教材提示2014

    • Author(s)
      神谷健一
    • Organizer
      広島大学外国語教育研究集会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      2014-03-07
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] データベースソフトによる教材作成、円滑な教材提示、授業の活性化2014

    • Author(s)
      神谷健一
    • Organizer
      日本ロシア語教育研究会 西日本地区 研究例会
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      2014-03-05
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 大学教育改善のためのオープンエデュケーションの活用2014

    • Author(s)
      酒井博之
    • Organizer
      第19回FDフォーラム、大学コンソーシアム京都
    • Place of Presentation
      龍谷大学
    • Year and Date
      2014-02-23
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] オープンエデュケーションを活かしたFDと教育改善(第2分科会、話題提供)2014

    • Author(s)
      酒井博之
    • Organizer
      第19回FDフォーラム、大学コンソーシアム京都
    • Place of Presentation
      龍谷大学
    • Year and Date
      2014-02-23
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] EAP教育への統合型タスク(Integrated Task)の導入2013

    • Author(s)
      田地野彰  高橋幸
    • Organizer
      第137回東アジア英語教育研究会
    • Place of Presentation
      西南学院大学
    • Year and Date
      2013-12-14
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 英語リスニング教育でのOCW2次活用について2013

    • Author(s)
      田地野彰
    • Organizer
      日本オープンコースウェアコンソーシアム(JOCW)主催『京都大学学術情報メディアセンターシンポジウム<オープンな教育資源活用について>』
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2013-11-22
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] Implementing TBLT for an academic listening course in Japan: Does pre‐task type make a difference?2013

    • Author(s)
      高橋幸
    • Organizer
      TBLT 2013
    • Place of Presentation
      カナダ、バンフ
    • Year and Date
      2013-10-04
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 受講生のビヘイビア観測シス テムの開発と分析2013

    • Author(s)
      村上正行
    • Organizer
      日本教育工学会第29回全国大会
    • Place of Presentation
      秋田大学
    • Year and Date
      2013-09-23
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 大人数授業におけるTwitter投稿と授業構造との関係2013

    • Author(s)
      尾澤重知
    • Organizer
      日本教育工学会 第29回全国大会
    • Place of Presentation
      秋田大学
    • Year and Date
      2013-09-21
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 京都大学OCWを活用した英語教材と海外留学プログラムの開発・検証2013

    • Author(s)
      田地野彰  高橋幸
    • Organizer
      第52回大学英語教育学会国際大会グローバルポスターセッション
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2013-08-30 – 2013-09-01
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 学習時間と質の確保に向けたEGAPリスニング教材の開発と運用―京大OCWを利用して―2013

    • Author(s)
      高橋幸 田地野彰
    • Organizer
      全国英語教育学会第39回北海道研究大会
    • Place of Presentation
      北星学園大学
    • Year and Date
      2013-08-10
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 外国語教育工具の評価方法をめぐって2013

    • Author(s)
      神谷健一
    • Organizer
      メソドロジー研究会
    • Place of Presentation
      関西大学
    • Year and Date
      2013-06-15
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Book] 協調学習の技法-PBLと協調学習2016

    • Author(s)
      益川弘如, 尾澤重知
    • Total Pages
      20
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Book] インストラクショナルデザインの理論とモデル: 共通知識基盤の構築に向けて2016

    • Author(s)
      C.M.ライゲルース, A.A.カー=シェルマン、翻訳 村上正行
    • Total Pages
      449
    • Publisher
      北大路書房
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Book] 勁草書房2015

    • Author(s)
      小野和宏 松下佳代
    • Total Pages
      274
    • Publisher
      勁草書房
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Remarks] 第4期MOSTフェロー スナップショット・ギャラリー

    • URL

      https://most-keep.jp/most/gallery-most_fellow_04/

    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Remarks] MOST(登録者816名、スナップショット3,300件、コミュニティ99件(2016年3月現在))

    • URL

      https://most-keep.jp/

    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Remarks] MOS宝(モストレジャー)(登録者106名、投稿記事46件(2016年3月現在))

    • URL

      https://most-keep.jp/treasure/mostreasure/

    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Remarks] 第3期MOSTフェロー スナップショット・ギャラリー

    • URL

      https://most-keep.jp/most/gallery-most_felow_03/

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Remarks] 第2期MOSTフェロー スナップショット・ギャラリー

    • URL

      https://most-keep.jp/most/gallery-most_felow_02/

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Remarks] PBLテュートリアルと学習成果

    • URL

      https://most-keep.jp/keep25/toolkit/html/snapshot.php?id=210665669488409

    • Related Report
      2013 Annual Research Report

URL: 

Published: 2013-05-15   Modified: 2017-05-10  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi