• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Empirical research on development of educational program for teachers who keep learning about effective teaching methods in science lesson

Research Project

Project/Area Number 25282032
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypePartial Multi-year Fund
Section一般
Research Field Science education
Research InstitutionGunma University

Principal Investigator

MASUDA HIROMITSU  群馬大学, 教育学部, 教授 (30511505)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鈴木 康浩  国立教育政策研究所, その他部局等, 研究員 (50734464)
藤本 義博  国立教育政策研究所, その他部局等, 研究員 (60173473)
片平 克弘  筑波大学, 人間総合科学研究科(系), 教授 (70214327)
森本 信也  横浜国立大学, 教育人間科学部, 教授 (90110733)
久保田 善彦  宇都宮大学, 教育学部, 教授 (90432103)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2016)
Budget Amount *help
¥17,810,000 (Direct Cost: ¥13,700,000、Indirect Cost: ¥4,110,000)
Fiscal Year 2016: ¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Fiscal Year 2015: ¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2014: ¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2013: ¥5,460,000 (Direct Cost: ¥4,200,000、Indirect Cost: ¥1,260,000)
Keywords理科授業 / 教師教育 / 資質・能力 / プログラム開発 / コア仮説 / デザインベース / プログラム / 学習共同体
Outline of Final Research Achievements

The purpose of this research is to develop educational program for teachers who keep learning about effective teaching methods in science lesson by analyzing the process to cultivate their ability on the basis of theory of “PLC” and “DBS”. The research clarifies that science lesson including methods of conference and reflection with an emphasis on the process of program solving generalize students’ understanding in class and improve the way to take advantage of program solving skills.

Report

(5 results)
  • 2016 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2015 Annual Research Report
  • 2014 Annual Research Report
  • 2013 Annual Research Report
  • Research Products

    (43 results)

All 2016 2015 2014 2013

All Journal Article (20 results) (of which Peer Reviewed: 18 results,  Open Access: 5 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (23 results)

  • [Journal Article] 理科授業を評価する能力の変容に関する研究-理科指導法と教育実習を経て形成される大学生の能力の検証-2016

    • Author(s)
      益田裕充,藤本義博,半田良廣,関口あかね
    • Journal Title

      臨床教科教育学会誌

      Volume: 第16巻,第2号 Pages: 105-112

    • NAID

      40021048297

    • Related Report
      2016 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 批判的思考プロセスによる教員養成課程学生の授業力形成に関する研究-模擬授業の構想から新たな模擬授業案の提示までの一連のカリキュラム編成を通して2016

    • Author(s)
      益田裕充,栗原淳一,半田良廣,櫻井康之,藤本義博
    • Journal Title

      臨床教科教育学会誌

      Volume: 第16巻,第2号 Pages: 87-94

    • NAID

      40021048266

    • Related Report
      2016 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 理科を専門としない新任教師による理科授業の変容に関する研究-養成・導入期に身につける理科授業の資質・能力の検証-2016

    • Author(s)
      益田裕充,半田良廣,藤本義博,田中実穂
    • Journal Title

      臨床教科教育学会誌

      Volume: 第16巻,第2号 Pages: 95-103

    • NAID

      40021048290

    • Related Report
      2016 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 理科授業における検証計画の立案に関する研究-予想を検証する実験計画を立案する局面の反証可能性に着目して-2016

    • Author(s)
      藤本義博,半田良廣,益田裕充,馬場祐介
    • Journal Title

      臨床教科教育学会誌

      Volume: 第16巻,第2号 Pages: 67-74

    • NAID

      40021048171

    • Related Report
      2016 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 理科授業を構想する能力の向上に関する研究-メンターによるメタ認知能力獲得の支援を通して-2015

    • Author(s)
      益田裕充・斉藤剛志・半田良廣
    • Journal Title

      臨床教科教育学会誌

      Volume: 15(2) Pages: 75-82

    • NAID

      40020554300

    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 理科授業を通して学び続ける教師の成長に関する研究-メンターの発話を受け止めるプロテジェによる授業の変容を中心に-2015

    • Author(s)
      益田裕充・半田良廣・今井聖也
    • Journal Title

      臨床教科教育学会誌

      Volume: 15(2) Pages: 83-90

    • NAID

      40020554310

    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 論理的推論に基づく仮説形成方略に関する研究-熟達者と新任者の対話的な教授行動を指標として-2015

    • Author(s)
      益田裕充・半田良廣・本郷友貴
    • Journal Title

      臨床教科教育学会誌

      Volume: 15(2) Pages: 91-98

    • NAID

      40020554315

    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 理科授業の構造化と「主体的な問題解決」を支えるメタ認知の育成に関する研究2015

    • Author(s)
      半田良廣・星野沙織・益田裕充
    • Journal Title

      臨床教科教育学会誌

      Volume: 15(2) Pages: 55-64

    • NAID

      130006655725

    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] PCKの習得を促す省察的実習における形成的アセスメントに関する研究2015

    • Author(s)
      渡辺理文・長沼武志
    • Journal Title

      臨床教科教育学会誌

      Volume: 15(3) Pages: 99-107

    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 新任教員の生活科における職能成長の研究-PAC分析の比較から-2015

    • Author(s)
      久保田善彦・刀川啓一・中谷かおり・野口昌宏・益田裕充
    • Journal Title

      宇都宮大学教育学部教育実践紀要1

      Volume: 15 Pages: 95-104

    • NAID

      130006655631

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] これからの日本の理科教育で身につけさせたい創造性2015

    • Author(s)
      片平克弘
    • Journal Title

      学校教育

      Volume: 1167 Pages: 6-13

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 子どもの科学的概念構築を促す教師の支援に関する研究2014

    • Author(s)
      益田裕充・中島一斗
    • Journal Title

      臨床教科教育学会誌

      Volume: 第14巻 Pages: 81-90

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 机間指導中の教師のコーチングに関する研究2014

    • Author(s)
      益田裕充・戸田朱美
    • Journal Title

      臨床教科教育学会誌

      Volume: 第14巻 Pages: 73-80

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 理科教育における子どもの思考と表現を育てるための方略と評価についての多面的分析2014

    • Author(s)
      森本信也・渡辺理文・松本朱実・長沼武志
    • Journal Title

      横浜国立大学教育人間科学部紀要Ⅰ(教育科学)

      Volume: 17 Pages: 131-148

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 子どもの認知発達を図る外的資源と熟達した教師の支援的介入に関する研究2014

    • Author(s)
      益田裕充・薄京介・益田拓
    • Journal Title

      臨床教科教育学研究

      Volume: 第14巻 Pages: 51-58

    • NAID

      40020240991

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 机間指導中の教師のコーチングに関する研究-「自己の観察結果に基づいた考察」を支援する熟達した教師のコーチングに着目して-2014

    • Author(s)
      益田裕充・戸田朱美
    • Journal Title

      臨床教科教育学研究

      Volume: 第14巻 Pages: 59-66

    • NAID

      40020241010

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] マンガ表現による教育実習生の指導案の改善プロセス2014

    • Author(s)
      久保田善彦・鈴木栄幸・望月俊男
    • Journal Title

      日本教育工学会論文誌

      Volume: 37(4) Pages: 469-478

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 論理的推論に基づく仮説形成を図る教授方略に関する実証的研究2013

    • Author(s)
      益田裕充・柏木純
    • Journal Title

      理科教育学研究

      Volume: Vol.54 Pages: 83-92

    • NAID

      130005002023

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] デザイン実験と問題解決の過程を融合させた理科授業の創造-学習共同体を創造し教師と共に理論を生成する研究を志向して-2013

    • Author(s)
      益田裕充・高橋愛夢・高橋美奈
    • Journal Title

      理科の教育

      Volume: Vol.65 Pages: 54-57

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Journal Article] 粒子理論の教授学習過程の構成と展開に関する研究2013

    • Author(s)
      片平克弘
    • Journal Title

      学校教育学研究紀要

      Volume: 第6巻 Pages: 93-102

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 理科の授業づくりに関する汎用的な資質・能力の形成2016

    • Author(s)
      山内宗治,末田純司,益田裕充,木下博義
    • Organizer
      日本理科教育学会第66回全国大会
    • Place of Presentation
      信州大学
    • Year and Date
      2016-08-06
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Presentation] 批判的思考を生起させながら学生の授業力形成を図る方略に関する研究2016

    • Author(s)
      櫻井康之,益田裕充,栗原淳一,半田良廣,藤本義博
    • Organizer
      日本理科教育学会第66回全国大会
    • Place of Presentation
      信州大学
    • Year and Date
      2016-08-06
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Presentation] 理科を専門としない新任教師による理科授業の変容に関する研究2016

    • Author(s)
      田中実穂,益田裕充,半田良廣,藤本義博
    • Organizer
      日本理科教育学会第66回全国大会
    • Place of Presentation
      信州大学
    • Year and Date
      2016-08-06
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Presentation] 理科授業を省察する大学生の資質・能力の形成に関する研究2016

    • Author(s)
      関口あかね,益田裕充,半田良廣,藤本義博
    • Organizer
      日本理科教育学会第66回全国大会
    • Place of Presentation
      信州大学
    • Year and Date
      2016-08-06
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Presentation] 理科授業における検証計画の立案に関する研究-正事例・反証例を扱う検証計画のための要件抽出-2016

    • Author(s)
      神知己,益田裕充,藤本義博,半田良廣
    • Organizer
      日本理科教育学会第66回全国大会
    • Place of Presentation
      信州大学
    • Year and Date
      2016-08-06
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Presentation] 科学的探究の能力を育てる中学校理科授業方略に関する研究-探究の過程を逆向きに設計する「探究の過程構造化シート」を活用して-2016

    • Author(s)
      本谷彰弘,益田裕充
    • Organizer
      日本理科教育学会第66回全国大会
    • Place of Presentation
      信州大学
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Presentation] 探究の過程の構造化に関する研究-授業カンファレンスにおけるデザインベース構造化シートの活用を通して-2016

    • Author(s)
      吉田和気,益田裕充,藤本義博,半田良廣
    • Organizer
      日本理科教育学会第55回関東支部大会
    • Place of Presentation
      埼玉大学
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Presentation] 課題研究の趣旨/転移可能な資質・能力と理科授業のデザインベース2015

    • Author(s)
      益田裕充
    • Organizer
      日本理科教育学会第65回全国大会
    • Place of Presentation
      京都教育大学
    • Year and Date
      2015-08-01
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] 全国学力・学習状況調査とデザインベース-調査問題に込めた授業改善メッセージその1-2015

    • Author(s)
      藤本義博
    • Organizer
      日本理科教育学会第65回全国大会
    • Place of Presentation
      京都教育大学
    • Year and Date
      2015-08-01
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] 全国学力・学習状況調査とデザインベース-調査問題に込めた授業改善メッセージその2-2015

    • Author(s)
      鈴木康浩
    • Organizer
      日本理科教育学会第65回全国大会
    • Place of Presentation
      京都教育大学
    • Year and Date
      2015-08-01
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] 理科における指導の実態-主に中学校を中心として-2015

    • Author(s)
      田中保樹
    • Organizer
      日本理科教育学会第65回全国大会
    • Place of Presentation
      京都教育大学
    • Year and Date
      2015-08-01
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] デザインベース構造化シートによる教師の汎用的な資質・能力の形成-中学校理科若手教員の自主研修におけるストーリー性のある授業づくり-2015

    • Author(s)
      山内宗治・益田裕充
    • Organizer
      日本理科教育学会第65回全国大会
    • Place of Presentation
      京都教育大学
    • Year and Date
      2015-08-01
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] 自ら成長する理科教員の育成-新任理科教員の問題解決学習に焦点を当てて-2015

    • Author(s)
      久保田善彦
    • Organizer
      日本理科教育学会第65回全国大会
    • Place of Presentation
      京都教育大学
    • Year and Date
      2015-08-01
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] 教員養成学部学生の授業力形成に関するデザイン実験研究2015

    • Author(s)
      庄司将人・益田裕充
    • Organizer
      日本理科教育学会第65回全国大会
    • Place of Presentation
      京都教育大学
    • Year and Date
      2015-08-01
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] 机間指導中の教師のコーチングに関する研究-「自己の観察結果に基づいた考察」を支援する教師のコーチングに着目して-2015

    • Author(s)
      戸田朱美・益田裕充
    • Organizer
      日本理科教育学会第65回全国大会
    • Place of Presentation
      京都教育大学
    • Year and Date
      2015-08-01
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] 生徒の科学的説明力の育成に関する研究2014

    • Author(s)
      半崎成大・片平克弘
    • Organizer
      日本理科教育学会関東支部大会(群馬大会)
    • Place of Presentation
      群馬大学
    • Year and Date
      2014-12-06
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 学習モデルを省察し合う授業カンファレンスの開発2014

    • Author(s)
      益田裕充
    • Organizer
      日本理科教育学会第64回全国大会(愛媛大会)課題研究発表
    • Place of Presentation
      愛媛大学
    • Year and Date
      2014-08-23
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 初任者教員が感じる成長と課題2014

    • Author(s)
      久保田善彦
    • Organizer
      日本理科教育学会第64回全国大会(愛媛大会)課題研究発表
    • Place of Presentation
      愛媛大学
    • Year and Date
      2014-08-23
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 同一の授業アイディアを参照した新任者と熟達者の授業比較2014

    • Author(s)
      藤本義博
    • Organizer
      日本理科教育学会第64回全国大会(愛媛大会)課題研究発表
    • Place of Presentation
      愛媛大学
    • Year and Date
      2014-08-23
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 熟達者が中学校理科において授業を変容させる契機とは何か2014

    • Author(s)
      田中保樹
    • Organizer
      日本理科教育学会第64回全国大会(愛媛大会)課題研究発表
    • Place of Presentation
      愛媛大学
    • Year and Date
      2014-08-23
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 熟達者はいかに授業を変容させるのか2014

    • Author(s)
      鈴木康浩
    • Organizer
      日本理科教育学会第64回全国大会(愛媛大会)課題研究発表
    • Place of Presentation
      愛媛大学
    • Year and Date
      2014-08-23
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 中学校理科教師の職能成長に関する研究-新任教師に対するPAC分析から-2013

    • Author(s)
      久保田善彦
    • Organizer
      日本理科教育学会第52回関東支部大会研究発表要旨集
    • Place of Presentation
      筑波大学
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 我が国の理科教育へのラーニング・プログレッションズの導入可能性とその効果2013

    • Author(s)
      片岡佑輔・片平克弘
    • Organizer
      日本理科教育学会第52回関東支部大会研究発表要旨集
    • Place of Presentation
      筑波大学
    • Related Report
      2013 Annual Research Report

URL: 

Published: 2013-05-21   Modified: 2019-07-29  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi