• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

コンピュータ・アートと古典的ハリウッド映画史の連関をめぐる表象芸術様式調査

Research Project

Project/Area Number 25284040
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypePartial Multi-year Fund
Section一般
Research Field Art at large
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

加藤 幹郎  京都大学, 人間・環境学研究科(研究院), 教授 (60185874)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山本 佳樹  大阪大学, 言語文化研究科(研究院), 准教授 (90240134)
田代 真  国士舘大学, 文学部, 教授 (90221382)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Project Status Discontinued (Fiscal Year 2015)
Budget Amount *help
¥16,510,000 (Direct Cost: ¥12,700,000、Indirect Cost: ¥3,810,000)
Fiscal Year 2015: ¥5,330,000 (Direct Cost: ¥4,100,000、Indirect Cost: ¥1,230,000)
Fiscal Year 2014: ¥5,330,000 (Direct Cost: ¥4,100,000、Indirect Cost: ¥1,230,000)
Fiscal Year 2013: ¥5,850,000 (Direct Cost: ¥4,500,000、Indirect Cost: ¥1,350,000)
Keywords芸術史 / コンピュータ産業期 / 映画産業期 / 写真産業期 / 援用合体 / 科学テクノロジー / 表象文化論
Outline of Annual Research Achievements

当該年度(2014年度)における小生(研究代表者)による実績研究成果は、拙著『映画とは何か 映画学講義』(文遊社、2015年2月刊行)、全305頁において広範に当該拡大化しています。具体的研究目的は、現代21世紀のコンピュータ産業期における、19世紀の写真産業期と20世紀の映画産業期を援用合体する特異な芸術作品のリサーチと解釈と分析です。それはアメリカにおける傑出した写真撮影者(大学教授)が、古典的ハリウッド映画手法をダイレクトに援用しながら、長い歴史的意義をもつ額縁絵画のごとく、コンピュータ機器を利用することによって巨大写真撮影作品化して、映画(motion picture)撮影ヴァージョンを「写真(still picture)」化するという、古典的手法を援用しつつ現代的手法と合体し、特異な芸術作品を確立する諸作品のリサーチをアメリカにて実施しました。この研究意義は、人類史の芸術手法が科学テクノロジーによって変容しつづけるという一般的状況とは異質であることによって芸術化しうるという、芸術作品が過去と現代との融合性によって革新化しうるということです。さらに古典的ハリウッド映画が映画館という建築物において受容されていたという現実問題を、アメリカにおける古典的映画館ならびにアメリカの巨大鉄骨彫刻家の諸作品のリサーチによって、建築物と建築的な鉄骨彫刻作品との連携性ゆえに、古典的ハリウッド映画のサブジャンルとして卓越した映画作品化されたことを判明しました。人間が家屋という建築物を長い人類史において必要とする以上、芸術的建築物ならびに建築性を彫刻作品化するなり、映画化する多様な芸術史が、現代のコンピュータ機器による建築設計様式と連携することのリサーチを画期的に実施しました。以上の具体的重要性において、芸術史の持続が現代のコンピュータ産業期においても革新化します。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2014 Annual Research Report
  • 2013 Annual Research Report
  • Research Products

    (5 results)

All 2015 2014 2013 Other

All Journal Article (1 results) Book (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] トーマス・マンの映画論(補説)2013

    • Author(s)
      山本佳樹
    • Journal Title

      「文化」の解読(13)―文化とコミュニティ

      Volume: 13 Pages: 55-64

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Book] 映画とは何か 映画学講義2015

    • Author(s)
      加藤幹郎
    • Total Pages
      305
    • Publisher
      文遊社
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Book] 荒木飛呂彦論 マンガ・アート入門2014

    • Author(s)
      加藤幹郎
    • Total Pages
      205
    • Publisher
      筑摩書房(ちくま新書)
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Book] デュレンマット戯曲集第2巻2013

    • Author(s)
      市川明・増本浩子・山本佳樹・木村英二
    • Total Pages
      684
    • Publisher
      鳥影社
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.cmn.hs.h.kyoto-u.ac.jp/CMN18/index-2014.html

    • Related Report
      2014 Annual Research Report

URL: 

Published: 2013-05-21   Modified: 2019-07-29  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi