Project/Area Number |
25292201
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Partial Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Research Field |
Insect science
|
Research Institution | National Institute of Agrobiological Sciences |
Principal Investigator |
野田 博明 国立研究開発法人農業生物資源研究所, 昆虫微生物機能研究ユニット, 研究専門員 (40343991)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Project Status |
Discontinued (Fiscal Year 2015)
|
Budget Amount *help |
¥17,680,000 (Direct Cost: ¥13,600,000、Indirect Cost: ¥4,080,000)
Fiscal Year 2015: ¥5,200,000 (Direct Cost: ¥4,000,000、Indirect Cost: ¥1,200,000)
Fiscal Year 2014: ¥5,850,000 (Direct Cost: ¥4,500,000、Indirect Cost: ¥1,350,000)
Fiscal Year 2013: ¥6,630,000 (Direct Cost: ¥5,100,000、Indirect Cost: ¥1,530,000)
|
Keywords | 共生細菌 / ツマグロヨコバイ / バクテリオーム / PGRP |
Outline of Annual Research Achievements |
ツマグロヨコバイのバクテリオームで高発現している上位3遺伝子(Top1~Top3)のRNAiを行い、マイクロアレイで発現変化を解析したところ、Top2遺伝子のRNAiは、peptidoglycan recognition protein (PGRP) の発現を抑制し、逆にTop3遺伝子のRNAiは、PGRPの発現を促進した。PGRPは、バクテリオームでだけ発現しており、通常の免疫反応にかかわるのではなく、別の機能を有している可能性があり、バクテリオーム内で共生の機構、あるいは共生の維持などに関わると推定される。Top2およびTop3のRNAiは、ほかの遺伝子の発現にも影響を与えており、それらの遺伝子の機能との関係にも着目して研究を進めたが、まだ明確な結論を得るには至っていない。ツマグロヨコバイは、ほかの昆虫ではみられないほど非常に多くのPGRP遺伝子をゲノムにコードしていることが、これまでの調査から判明してきており、バクテリオームでの細菌の共生の成立過程などの解明と考察が重要と考えられた。
|
Research Progress Status |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Report
(3 results)
Research Products
(18 results)
-
-
-
[Journal Article] Intrasperm vertical symbiont transmission.2014
Author(s)
Watanabe K., Yukuhiro F., Matsuura Y., Fukatsu T., Noda H.
-
Journal Title
Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America
Volume: 111
Issue: 20
Pages: 7433-7437
DOI
Related Report
Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-