• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

東アジアを中心とした名勝地の保護に関する研究

Research Project

Project/Area Number 25292214
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypePartial Multi-year Fund
Section一般
Research Field Environmental agriculture(including landscape science)
Research InstitutionNara National Research Institute for Cultural Properties

Principal Investigator

平澤 毅  独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, その他部局等, その他 (00280610)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2017-03-31
Project Status Adopted (Fiscal Year 2015)
Budget Amount *help
¥14,560,000 (Direct Cost: ¥11,200,000、Indirect Cost: ¥3,360,000)
Fiscal Year 2015: ¥5,330,000 (Direct Cost: ¥4,100,000、Indirect Cost: ¥1,230,000)
Fiscal Year 2014: ¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2013: ¥5,070,000 (Direct Cost: ¥3,900,000、Indirect Cost: ¥1,170,000)
Keywords文化財・文化遺産 / 文化政策 / 国際研究者交流 / 台湾 / 中国 / 韓国 / 文化財政策
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、日本における名勝地保護に関するこれまでの調査研究実績を踏まえ、広く東アジア地域諸国等の現状を把握し、それらの保護及び周辺地域を含んだ保全に関する施策や実践等の比較研究を行うことにより、各国の名勝地保護の取組等の交流を促進し、名勝地概念とその実践を共有することを目的とする。
研究計画第2年度に当たって、初年度に引き続き東アジアを中心とした名勝地の概念と保護・保全に関する包括的検証として基礎的資料の収集・整理及び国内外の名勝地保護に関する調査等を実施するとともに、比較研究及び検討普及の観点から、概念等において深い関連性を有する文化的景観に関して東アジア地域に係る専門家を招聘して講演会(文化的景観講演会「東アジアの文化的景観」2014年9月20日)を開催したほか、名勝地概念と保護制度等に関わる座談会(「東アジアの名勝地保護に関する研究座談会」、同9月21日)を開催した。
東アジア地域については、中国・韓国・台湾の名勝地及びその保護等に関する資料収集のほか、台湾及び中国の名勝地に関する現地調査(台湾第二次調査:2014年8月9-15日、中国:2015年3月5-11日)を実施するとともに当該国の専門家及び所管機関等にヒアリング調査を行い、本調査研究の意義について共有するとともに、今後の情報交換等について、関係する研究者等との協議打合せを進めた。特に日本・韓国との比較の下に、台湾及び中国における名勝地保護の大系に関する共通点・相違点について検討した。
なお、本研究内容の検討・普及等のため、特に、東アジアにおける名勝地保護検討の状況のほか、中国・韓国・台湾における関連諸制度の現状に関する整理を含めた『名勝地保護関係資料集』(384pp)を刊行し、関係各方面に配付した。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2014 Annual Research Report
  • 2013 Annual Research Report
  • Research Products

    (8 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (2 results) (of which Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 5 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 台湾の文化的景観2015

    • Author(s)
      平澤 毅・波多野 想
    • Journal Title

      奈良文化財研究所紀要

      Volume: 2015 Pages: 30-31

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 公園に生きる歴史文化資産2014

    • Author(s)
      平澤 毅
    • Journal Title

      公園緑地

      Volume: 75-2 Pages: 5-9

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 文化財庭園の保護と景観2014

    • Author(s)
      平澤 毅
    • Organizer
      文化財庭園の保存継承シンポジウム
    • Place of Presentation
      登録記念物盛合氏庭園
    • Year and Date
      2014-06-22
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 諸戸家の遺産の価値2014

    • Author(s)
      平澤 毅
    • Organizer
      新制桑名市誕生十周年記念シンポジウム「近代桑名を考える」
    • Place of Presentation
      くわなメディアライブ 多目的ホール
    • Year and Date
      2014-06-01
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 文化的資産としての名勝地

    • Author(s)
      平澤 毅
    • Organizer
      京都造園懇談会
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 文化的資産としての名勝―東アジアに固有な遺産類型の包括的な研究と保護に向けて―

    • Author(s)
      平澤 毅
    • Organizer
      韓國傳統造景學會
    • Place of Presentation
      韓国・江陵原州大學校
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 名勝としてのジオパーク

    • Author(s)
      平澤 毅
    • Organizer
      山陰海岸ジオパークのマネジメント~海と山の景勝地を結ぶ~
    • Place of Presentation
      パレットとっとり市民交流ホール
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
    • Invited
  • [Book] 名勝地保護関係資料集2015

    • Author(s)
      平澤 毅
    • Total Pages
      384
    • Publisher
      奈良文化財研究所
    • Related Report
      2014 Annual Research Report

URL: 

Published: 2013-05-21   Modified: 2019-07-29  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi