• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

For The Better Utilizing of Textbooks on Science to Bring up Thinking-power of Children - From The Point of View Concerning Research-activities -

Research Project

Project/Area Number 25350185
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Research Field Science education
Research InstitutionIwate University

Principal Investigator

Murakami Tasuku  岩手大学, 教育学部, 名誉教授 (60006327)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) TAKEI TAKAAKI  岩手大学, 教育学部, 教授 (10109150)
Co-Investigator(Renkei-kenkyūsha) KIKUCHI YOUICHI  岩手大学, 教育学部, 教授 (50241493)
Research Collaborator SATO AKIKO  お茶の水女子大学, 理系女性教育開発共同機構, 教授 (40345418)
KAMOGAWA KEIJI  元文部科学省, 教科書調査官 (40150057)
TAKAHASHI OSAMU  盛岡市立巻堀中学校, 副校長
SONOBE YUKIE  お茶の水女子大学, 附属中学校, 教諭
MASUDA NOBUE  お茶の水女子大学, 附属小学校, 教諭
SAKAMOTO YUUKI  岩手県野田村教育委員会, 指導主事
KONNDO NAOKI  岩手県山田町立山田南小学校, 校長
OBARA DAISUKE  遠野市立遠野北小学校, 教諭
OZAKI NAOKO  岩手大学, 教育学部附属小学校, 教諭
SASAKI SHIN  つがる市立稲垣小学校, 校長
SATO MIZUKI  宮城県利府町立利府中学校, 教諭
KUMAGAI AKIHIRO  岩手県立総合教育センター, 指導主事
HIRASAWA SUGURU  一関市立藤沢中学校, 教諭
FUJISAKI SATOMI  岩手大学, 技術部, 専門職員 (80271831)
YOSHIMURA YASUKI  岩手大学, 人文社会科学部, 名誉教授 (40113873)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2015)
Budget Amount *help
¥5,070,000 (Direct Cost: ¥3,900,000、Indirect Cost: ¥1,170,000)
Fiscal Year 2015: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2014: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2013: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywords科学的思考力 / 探究活動 / 教科書点検 / 粒子概念 / 既習知識の活用 / 科学的思考力育成 / 基礎的知識の活用 / 教科書の点検 / 授業実践 / 教科書の点検・補完
Outline of Final Research Achievements

We have inspected the research-activities described in textbooks of the elementary and secondary education for improving the scientific thinking-power of children. We have found the two-types of research-activities, that is, the short-term approach to bring out the thinking-power by the activities peculiar to a certain unit and the long-term approach ranging several learning-units and school-grades. For the latter example, the studies on material should be treated systematically by the concept of particles throughout from the elementary to lower-secondary school. Even in the lower grades of elementary school, the short-term activities concerning daily-livings have effectively brought up children’s scientific-power.

Report

(4 results)
  • 2015 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2014 Research-status Report
  • 2013 Research-status Report
  • Research Products

    (24 results)

All 2015 2014 2013 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (22 results)

  • [Journal Article] A Practical Study of the Systematic Material Learning in the Elementary School2014

    • Author(s)
      菊地洋一,高室 敬,尾崎尚子,黄川田泰幸,村上 祐
    • Journal Title

      Journal of Research in Science Education

      Volume: 54 Issue: 3 Pages: 335-346

    • DOI

      10.11639/sjst.13008

    • NAID

      130003398850

    • ISSN
      1345-2614, 2187-509X
    • Related Report
      2013 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] デジタルカメラとウェルプレートを用いた連続変化法のスモールスケール実験2013

    • Author(s)
      菊地洋一,平澤 傑,井上祥史,武井隆明,村上 祐
    • Journal Title

      岩手大学教育学部附属教育実践総合センター研究紀要

      Volume: 12 Pages: 73-78

    • NAID

      120005348548

    • Related Report
      2013 Research-status Report
  • [Presentation] 教科書を場として児童の思考力をどのように育てるか─気体・液体を多角的につなぐ記述と身近な素材の検討─2015

    • Author(s)
      加茂川恵司,菊地洋一,武井隆明,村上 祐
    • Organizer
      日本科学教育学会第39回年会
    • Place of Presentation
      山形大学(山形市)
    • Year and Date
      2015-08-22
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] 生命化学の基礎を理解するために 細胞やDNAに注目した中学校遺伝学習2015

    • Author(s)
      薗部幸枝,増田伸江,芳賀高洋,刑部南月子,村上 祐
    • Organizer
      日本理科教育学会第65回全国大会
    • Place of Presentation
      京都教育大学(京都市)
    • Year and Date
      2015-08-02
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] 小学校低学年における科学的思考力育成~「霜柱づくり」の実験より~2015

    • Author(s)
      増田伸江,薗部幸枝,佐藤明子,村上 祐
    • Organizer
      日本理科教育学会第65回全国大会
    • Place of Presentation
      京都教育大学(京都市)
    • Year and Date
      2015-08-02
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] 「初歩的粒子概念」の導入を中心としたドイツの校種別教科書比較2015

    • Author(s)
      高橋 治,村上 祐,佐藤明子,菊地洋一
    • Organizer
      日本理科教育学会第65回全国大会
    • Place of Presentation
      京都教育大学(京都市)
    • Year and Date
      2015-08-01
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] 水溶性物質の溶解による浮力の変化と質量保存─理科教員養成における教材開発教育の一例として─2015

    • Author(s)
      村上 祐,菊地洋一,武井隆明,吉村泰樹,坂本有希
    • Organizer
      日本理科教育学会第65回全国大会
    • Place of Presentation
      京都教育大学(京都市)
    • Year and Date
      2015-08-01
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] 水溶液の性質の理解を図る指導法の工夫2015

    • Author(s)
      坂本有希,山内洋子,嶋 正壽,菊地洋一,村上 祐
    • Organizer
      日本理科教育学会第65回全国大会
    • Place of Presentation
      京都教育大学(京都市)
    • Year and Date
      2015-08-01
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] 粒子概念を活用した「小学校4年 物のあたたまり方」の授業実践2015

    • Author(s)
      尾崎尚子,菊地洋一、村上 祐
    • Organizer
      日本理科教育学会第65回全国大会
    • Place of Presentation
      京都教育大学(京都市)
    • Year and Date
      2015-08-01
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] 「ものの温まり方」における児童の理解と可視化教材の活用2015

    • Author(s)
      小原大祐,菊地洋一,加茂川恵司,村上 祐
    • Organizer
      日本理科教育学会第65回全国大会
    • Place of Presentation
      京都教育大学(京都市)
    • Year and Date
      2015-08-01
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] 「両性金属」という用語について―スズと鉛は塩基に溶ける?―2014

    • Author(s)
      武井隆明,沼尾綾佳,菊地洋一,八代 仁,加茂川恵司,村上 祐
    • Organizer
      化学教育研究協議会東北大会
    • Place of Presentation
      山形大学(山形県米沢市)
    • Year and Date
      2014-10-21
    • Related Report
      2014 Research-status Report
  • [Presentation] 大学生の思考力・判断力を高める教材としての原発教育2014

    • Author(s)
      村上 祐,武井隆明,吉村泰樹
    • Organizer
      日本科学教育学会第39年会
    • Place of Presentation
      埼玉大学(埼玉県さいたま市)
    • Year and Date
      2014-09-13
    • Related Report
      2014 Research-status Report
  • [Presentation] 中学校教科書実験を場として生徒の思考力をどのように育てるか―2学年「熱分解」「酸化還元」における小さな探究の検討―2014

    • Author(s)
      加茂川恵司,坂本有希,菊地洋一,武井隆明,村上 祐
    • Organizer
      日本科学教育学会第39年会
    • Place of Presentation
      埼玉大学(埼玉県さいたま市)
    • Year and Date
      2014-09-13
    • Related Report
      2014 Research-status Report
  • [Presentation] 生物分野における思考力育成に向けた授業実践 植物における分解酵素を教材にして2014

    • Author(s)
      薗部幸枝,増田伸江,菊地洋一,武井隆明,村上 祐
    • Organizer
      日本理科教育学会第64回全国大会
    • Place of Presentation
      愛媛大学(愛媛県松山市)
    • Year and Date
      2014-08-24
    • Related Report
      2014 Research-status Report
  • [Presentation] 地域資源を生かした地学実験の実践と構想 三陸ジオパークにかかわる自然と人材の活用を通して2014

    • Author(s)
      坂本有希,小松山浩樹,田高正博,植野歩未,楳内典明,菊地洋一,村上 祐
    • Organizer
      日本理科教育学会第64回全国大会
    • Place of Presentation
      愛媛大学(愛媛県松山市)
    • Year and Date
      2014-08-23
    • Related Report
      2014 Research-status Report
  • [Presentation] イオンの電荷と価数のしくみを思考する中学3年の発展的授業2014

    • Author(s)
      小野寺穂那美,吉田 保,武井隆明,村上 祐,菊地洋一
    • Organizer
      日本理科教育学会第64回全国大会
    • Place of Presentation
      愛媛大学(愛媛県松山市)
    • Year and Date
      2014-08-23
    • Related Report
      2014 Research-status Report
  • [Presentation] アメリカの小学校の教科書に見る化学変化 日常の現象についての科学的思考の醸成2014

    • Author(s)
      佐藤明子,薗部幸枝,増田伸江,室伏きみ子,菊地洋一,武井隆明,村上 祐
    • Organizer
      日本理科教育学会第64回全国大会
    • Place of Presentation
      愛媛大学(愛媛県松山市)
    • Year and Date
      2014-08-23
    • Related Report
      2014 Research-status Report
  • [Presentation] 岩手理系女子育成研究会(ISG)の設立と課題ー地域の教育力を生かした活動をめざしてー

    • Author(s)
      村上 祐,川村庸子,菅原悦子
    • Organizer
      日本科学教育学会第38回年会
    • Place of Presentation
      三重大学(三重県津市)
    • Related Report
      2013 Research-status Report
  • [Presentation] 空気と水の加圧による体積変化(小学校4年)を「つぶつぶシート」を活用して考える授業実践

    • Author(s)
      尾崎尚子,本宮勇希,菊地洋一,村上 祐
    • Organizer
      日本理科教育学会第63回全国大会
    • Place of Presentation
      北海道大学(札幌市)
    • Related Report
      2013 Research-status Report
  • [Presentation] 初歩的粒子概念形成における「つぶつぶシート」の活用 その2ー小学校4年「自然の中の水」の実践ー

    • Author(s)
      増田伸江,薗部幸枝,菊地洋一,村上 祐
    • Organizer
      日本理科教育学会第63回全国大会
    • Place of Presentation
      北海道大学(札幌市)
    • Related Report
      2013 Research-status Report
  • [Presentation] 思考力育成を目指した光合成学習ー高橋式酸素センサを用いた日向と日陰の酸素濃度測定ー

    • Author(s)
      薗部幸枝,高橋三男,増田伸江,菊地洋一,村上 祐
    • Organizer
      日本理科教育学会第63回全国大会
    • Place of Presentation
      北海道大学(札幌市)
    • Related Report
      2013 Research-status Report
  • [Presentation] 小学4年「ものの体積と温度」における「固体の体積変化が小さい」を確かめる教材

    • Author(s)
      藤崎聡美,尾崎尚子,菊地洋一,武井隆明,村上 祐
    • Organizer
      日本理科教育学会第63回全国大会
    • Place of Presentation
      北海道大学(札幌市)
    • Related Report
      2013 Research-status Report
  • [Presentation] 中学1年におけるT字管を用いた気体の系統的定性分析

    • Author(s)
      坂本有希,灘山正和,菊地洋一,武井隆明,村上 祐
    • Organizer
      日本理科教育学会第63回全国大会
    • Place of Presentation
      北海道大学(札幌市)
    • Related Report
      2013 Research-status Report
  • [Presentation] 柔らかな知の形成を図る探究課題の模索ー中学校教科書の巻末にある探究活動の記述に着目してー

    • Author(s)
      加茂川恵司,佐藤明子,武井隆明,村上 祐
    • Organizer
      日本理科教育学会第63回全国大会
    • Place of Presentation
      北海道大学(札幌市)
    • Related Report
      2013 Research-status Report

URL: 

Published: 2014-07-25   Modified: 2019-07-29  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi