• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

19世紀の東西異文化交流-欧米西洋人劇団と日本のシェイクスピア上演

Research Project

Project/Area Number 25370295
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Research Field Literature in English
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

小林 かおり  名古屋市立大学, 人文社会系研究科, 教授 (40308820)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Project Status Discontinued (Fiscal Year 2014)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2015: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2014: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2013: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Keywords国際情報交換(インド、マレーシア) / シェイクスピア / 異文化交流
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、明治の終わりから大正にかけて日本を訪れた欧米西洋人劇団のシェイクスピア上演が、日本の知識人に与えた影響を明らかにすることを目的とする。その際、インド、シンガポールなどの大英帝国諸国を巡業していた西洋人劇団が現地の知識人や人々に与えた影響と比較検討し、19世紀末から20世紀前半にかけての東西の異文化交流の在り方を探る。26年度は日本の知識人の西洋人劇団のシェイクスピア上演の受容を他のアジア諸国と比較して明らかにした。
①日本でのシェイクスピア上演の受容を他のアジア諸国と比較するために、シンガポール国立大学教授Yong Li Lan氏、マレーシアサインズ大学教授Nurul Low氏に研究の支援をお願いした。Nurul Law氏とは2013年11月ソウル大学で行われた韓国シェイクスピア学会で共同発表を行っている。
②26年度の研究成果を台湾、インドで発表をした。台湾大学で行われたアジアシェイクスピア学会では“The actors are come hither”: Shakespearean Productions by Traveling Companies in Asia"と題した論文を発表をした。インドではコルカタで行われた8th World Shakespeare Conference and International Seminar on Comparative Literature and Translation Studies: Theory and Praxisとラクナウで行われたWorld Conference on English Studies: A Glocal Perspectiveでそれぞれ発表をした。インドでは、インドで活躍した欧米西洋人劇団の情報を提供してくれる研究者に数人会うことができ、大きな成果があった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究実績の内容に記したように、①日本でのシェイクスピア上演の受容を他のアジア諸国と比較するために、シンガポール国立大学教授Yong Li Lan氏、マレーシア国立大学教授Nurul Low氏に研究の支援をお願いした。Nurul Law氏とは2013年11月ソウル大学で行われた韓国シェイクスピア学会で共同発表を行った。
②また、インドや中国等で発行された英語以外の言語で書かれた論文や上演批評は翻訳が必要である。翻訳はインド・デリー大学教授Poonam Triveridi氏、シンガポール国立大学大学院生Alvin Lin氏、マレーシア国立大学教授Nurul Low氏にお願いしている。
③26年度の研究成果を台湾、韓国、インドで発表をした。台湾大学で行われたアジアシェイクスピア学会では“The actors are come hither”: Shakespearean Productions by Traveling Companies in Asia"と題した論文を発表をした。インドではコルカタで行われた8th World Shakespeare Conference and International Seminar on Comparative Literature and Translation Studies: Theory and Praxisとラクナウで行われたWorld Conference on English Studies: A Glocal Perspectiveでそれぞれ発表をした。インドでは、インドで活躍した欧米西洋人劇団の情報を提供してくれる研究者に数人会うことができ、大きな成果があった。

Strategy for Future Research Activity

今後も引き続き、アジアの研究者と情報交換をする予定である。この成果を2016年英国で行われる国際シェイクスピア学会で発表することが決定している。マレーシア・サインズ大学教授Nurul Law氏、群馬大学教授末松美知子氏、オーストラリア・クィーンズ大学名誉教授Richard Fotheringham氏、バーミンガム大学シェイクスピア研究所所長Michiael Dobson氏とともに、「“The actors are come hither”: Shakespearean Productions by Travelling Companies in the British Empire and Asia 」と題したパネルを企画した。オーガナイザーは小林かおりである。また、この企画を出版する予定である。Palgrave出版が出版する予定となっている。
と同時に、明治期の日本の知識人は西洋文明の鏡としてシェイクスピア劇を導入し、西洋人を「他者」として文化的アイデンティティーを構築していた。しかしながら、日清・日露戦争を経て、台湾、韓国を併合すると、アジアに新たな「他者」を見出し、彼らの西洋文明に対する姿勢は徐々に変わっていく。アジアに「他者」を見出し、日本の知識人の文化的アイデンティティーが変遷していったさまを、彼らの西洋人劇団によるシェイクスピア上演に対する印象の変遷から紐解きたい。

Report

(2 results)
  • 2014 Research-status Report
  • 2013 Research-status Report
  • Research Products

    (10 results)

All 2015 2014 2013 Other

All Presentation (7 results) (of which Invited: 2 results) Book (3 results)

  • [Presentation] Panel: “The actors are come hither”: Shakespearean Productions by Travelling Companies in the British Empire and Asia2015

    • Author(s)
      Kobayashi Kaori (Panel Organizer)
    • Organizer
      World Shakespeare Congress
    • Place of Presentation
      英国Stratford-upon-Avon
    • Year and Date
      2015-07-31
    • Related Report
      2014 Research-status Report
  • [Presentation] “Shakespeare Wallah”: Travelling Companies in India2015

    • Author(s)
      Kobayashi Kaori
    • Organizer
      World Conference on English Studies: A Glocal Perspective
    • Place of Presentation
      Amity University
    • Year and Date
      2015-01-08
    • Related Report
      2014 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] “Shakespeare Wallah”: Travelling Companies in India2015

    • Author(s)
      Kobayashi Kaori
    • Organizer
      8th World Shakespeare Conference and International Seminar on Comparative Literature and Translation Studies: Theory and Praxis
    • Place of Presentation
      インド・コルカタ・東インドシェイクスピア学会
    • Year and Date
      2015-01-04
    • Related Report
      2014 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] “The actors are come hither”: Shakespearean Productions by Travelling Companies in Asia2014

    • Author(s)
      Kobayashi Kaori
    • Organizer
      アジアシェイクスピア学会
    • Place of Presentation
      台湾大学
    • Year and Date
      2014-05-17
    • Related Report
      2014 Research-status Report
  • [Presentation] アジアにおけるシェイクスピア上演アーカイブの構築と上演研究の可能性

    • Author(s)
      末松美知子、小林かおり
    • Organizer
      日本演劇学会
    • Place of Presentation
      椙山学園大学
    • Related Report
      2013 Research-status Report
  • [Presentation] ’The Play's the Thing’: Early 20th Century Shakespeare Productions by Travelling Companies in Asia”.

    • Author(s)
      Kobayashi Kaori, Nurul Low
    • Organizer
      韓国シェイクスピア学会
    • Place of Presentation
      ソウル大学
    • Related Report
      2013 Research-status Report
  • [Presentation] “The actors are come hither”: Shakespearean Productions by Travelling Companies in Asia

    • Author(s)
      Kobayashi Kaori
    • Organizer
      Asian Shakespeare Association
    • Place of Presentation
      national University of Taiwan
    • Related Report
      2013 Research-status Report
  • [Book] Cambridge World Shakespeare Encyclopedia2015

    • Author(s)
      Kobayashi Kaori et al
    • Publisher
      Cambridge UP
    • Related Report
      2013 Research-status Report
  • [Book] Renaissance Shakespeare/ Shakespeare Renaissances, Proceedings of the VIIII World Shakespeare Congress 20112013

    • Author(s)
      Kobayashi Kaori et al
    • Total Pages
      470
    • Publisher
      University of Delaware Press
    • Related Report
      2013 Research-status Report
  • [Book] シェイクスピア・プリズムー英国ルネサンスから現代へ2013

    • Author(s)
      小林かおりほか
    • Total Pages
      232
    • Publisher
      金星堂
    • Related Report
      2013 Research-status Report

URL: 

Published: 2014-07-25   Modified: 2019-07-29  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi