• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

中国東北部のソーダ質土壌の性質と植物の耐性

Research Project

Project/Area Number 25450078
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Research Field Plant nutrition/Soil science
Research InstitutionIwate University

Principal Investigator

河合 成直  岩手大学, 農学部, 教授 (80161264)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 我妻 忠雄  山形大学, 農学部, 客員教授 (70007079)
服部 浩之  秋田県立大学, 生物資源科学部, 教授 (40132857)
青山 正和  弘前大学, 農学生命科学部, 教授 (60150950)
頼 泰樹  秋田県立大学, 生物資源科学部, 助教 (30503099)
Project Period (FY) 2013 – 2015
Project Status Granted (Fiscal Year 2015)
Budget Amount *help
¥5,330,000 (Direct Cost: ¥4,100,000、Indirect Cost: ¥1,230,000)
Fiscal Year 2015: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2014: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2013: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
KeywordsNa型アルカリ土壌 / 土壌pH / 水溶性有機物 / 腐植 / シオチガヤ / ムギネ酸 / 鉄吸収 / アルカリ耐性 / ソーダ質条件 / 炭酸イオン / Na型塩類土壌 / 耐性植物 / 中国東北部 / イネ科牧草 / 放射性鉄
Outline of Annual Research Achievements

Na型アルカリ土壌における植物の耐性を検討することを目的として、中国東北部の土壌の性質と植物の耐性機構の一つとしての鉄吸収機構や亜鉛の吸収について検討を行った。
Na型アルカリ土壌のpHは中国東北部を西に行くほど高くなる傾向にあり、10以上の値を示す場合が多かった。Na型アルカリ土壌から0.5M KCI抽出される有機態炭素は、土壌の全有機態炭素の5%以下であった。さらに、0.1 M NaOH・NaPP混液で抽出される腐植酸は全有機態炭素の2~18%、フルボ酸は3~14%と少なかった。全有機態炭素に占める抽出有機態炭素の割合はかなり低く、Na型アルカリ土壌では、腐植は土壌から洗脱されていることが示唆された。抽出された腐植酸は、すべてA型を示し、日本の黒ボク土のA型腐植酸と類似した化学的性状を有していた。
一方、アルカリ不溶性の有機物の大部分は有機・無機複合体を形成して存在しており、その多くが1μm以下の微細な粘土画分に存在していた。この微細な有機・無機複合体は黒色を呈し、また水によって分散されやすいことが認められ、Na型アルカリ土壌における有機物動態と大きく関係していることとが示唆された。
植物の耐性機構の検討のため、シオチガヤの分泌するムギネ酸に着目し、pHが上昇した時(アルカリ条件)と重炭酸イオンが根圏に加えられたときの植物の生育、ムギネ酸の分泌量、さらに、その時の分泌されたムギネ酸の機能について検討した。
その結果、シオチガヤはムギネ酸類を分泌し、ムギネ酸類は、ソーダ質条件下でも分泌があまり抑制されないことが判明した。ムギネ酸は植物の鉄と亜鉛の吸収をソーダ質条件下でも促進することが示された。
以上のように、本研究ではNa型アルカリ土壌の特異な性質の一端を明らかにするとともに、そこに生育できるシオチガヤの栄養特性とFe吸収生理活性物質ムギネ酸の高い分泌能力を明らかにした。

Report

(3 results)
  • 2015 Annual Research Report
  • 2014 Research-status Report
  • 2013 Research-status Report
  • Research Products

    (10 results)

All 2016 2015 2014 2013

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] Efficiency of Solubilization of Metals by Mugineic Acid from Sodic Soil2016

    • Author(s)
      T. Yoshida, H. Kudo, A. Sato, L. Zhao, H. Wang, A. Xu, M. Zhao, B. Qi, X. Guo, S. Kawai
    • Journal Title

      International Journal of Plant & Soil Science

      Volume: 9 Pages: 1-14

    • Related Report
      2015 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Iron solubilization of mugineic acid and secretion of mugineic acid family of phytosiderophore by barley and Puccinellia chinampoensis Ohwi under sodic conditions2015

    • Author(s)
      T. Yoshida, H. Kudo, L. Zhao, H.B. Wang, A. Sato, A.K. Xu, M. Q. Zhao, B. L. Qi X. M. Guo, S. Kawai
    • Journal Title

      International Journal of Plant & soil science

      Volume: 4 Pages: 297-311

    • Related Report
      2014 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] The relationship betweeen electrical conductivity and growth of gramineae with varied tolerance to sodic saline condition-selectivity of K+, Ca2+, and Mg2+ over Na+ in Puccinellia chinampoensis Ohwi2015

    • Author(s)
      T. Yoshida, zK. Namioka. L. Zhao, H.B. Wang, A. Sato, A.K. Xu, M. Q. Zhao, B. L. Qi X. M. Guo, S. Kawai
    • Journal Title

      International Journal of Plant & soil science

      Volume: 5 Pages: 175-185

    • Related Report
      2014 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] The high metal macronutrients selectivity over Na+ of Puccinellia chinampoensis Owhi in the rhizosphere of sodic soil2014

    • Author(s)
      T. Yoshida, L. Zhao, H.B. Wang, A. Sato, A.K. Xu, M. Q. Zhao, B. L. Qi X. M. Guo, S. Kawai
    • Journal Title

      Internatioanl Journal o Plant & Soil Science

      Volume: 2 Pages: 1552-1566

    • Related Report
      2014 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 中国吉林省の強アルカリ性土壌の腐植組成と腐植酸の性状2015

    • Author(s)
      青山正和・佐藤敦・郭晞明・河合成直
    • Organizer
      日本腐植物質学会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(名古屋市)
    • Year and Date
      2015-11-19
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] ソーダ質耐性の牧草におけるムギネ酸分泌に対する根圏のアルミニウムの影響2015

    • Author(s)
      白木正俊・佐藤敦・除安凱・河合成直
    • Organizer
      日本土壌肥料学会
    • Place of Presentation
      京都大学(京都市)
    • Year and Date
      2015-09-09
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] ソーダ質アルカリ条件下におけるイネ科植物の鉄吸収に対するムギネ酸の機能2014

    • Author(s)
      河合成直、三田村諭
    • Organizer
      日本土壌肥料学会
    • Place of Presentation
      東京農工大
    • Year and Date
      2014-09-09 – 2014-09-11
    • Related Report
      2014 Research-status Report
  • [Presentation] pH10の根圏で起こりうるイネ科植物のアルミニウム過剰害―中国吉林省強アルカリ荒廃地における生態的土壌修復に関する研究(10)ー2013

    • Author(s)
      吉田有宏、河合成直、佐藤敦、趙蘭波
    • Organizer
      日本土壌肥料学会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県)
    • Related Report
      2013 Research-status Report
  • [Presentation] Na型アルカリ条件下におけるイネ科植物の鉄吸収に対するムギネ酸の効果―中国吉林省強アルカリ荒廃地における生態的土壌修復に関する研究(11)ー2013

    • Author(s)
      三田村諭、佐藤敦、河合成直
    • Organizer
      日本土壌肥料学会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県)
    • Related Report
      2013 Research-status Report
  • [Presentation] Na型アルカリ条件下におけるイネ科植物の生育に対するZn施用の効果―植物の炭酸脱磯酵素carbonic anhydraseの活性ー2013

    • Author(s)
      河合成直、佐々木純平、吉田有宏、佐藤敦
    • Organizer
      日本土壌肥料学会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県)
    • Related Report
      2013 Research-status Report

URL: 

Published: 2014-07-25   Modified: 2019-07-29  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi