創薬開発に向けたウイルススーパーファミリー1ヘリカーゼの構造と機能に関する研究
Project/Area Number |
25460576
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Research Field |
Virology
|
Research Institution | National Institute of Agrobiological Sciences |
Principal Investigator |
加藤 悦子 国立研究開発法人農業生物資源研究所, 生体分子研究ユニット, 上級研究員 (00355752)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Project Status |
Discontinued (Fiscal Year 2015)
|
Budget Amount *help |
¥5,200,000 (Direct Cost: ¥4,000,000、Indirect Cost: ¥1,200,000)
Fiscal Year 2015: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2014: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Fiscal Year 2013: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
|
Keywords | ウイルス / ヘリカーゼ / タンパク質 / SAXS / X線 / ITC / タンパク質構造 |
Outline of Annual Research Achievements |
スーパーファミリ1(SF1)ヘリカーゼは、多くの農学上および獣医学上重要なウイルスにコードされている。しかし、その立体構造や原子レベルでの機能は不明な点が多い。近年、我々はトマトモザイクウイルス(ToMV)がコードするSF1ヘリカーゼの安定領域(ToMV-Hel)を決定し、その立体構造の決定に成功した。同様に、他のウイルスがコードするSF1ヘリカーゼの構造と機能が解明できれば、その共通性や相違点から、ウイルスSF1ヘリカーゼの機能を明らかするとともに、将来的に創薬開発に対しての基盤情報となることが期待できる。 本申請課題では、ToMVと同様にSF1ヘリカーゼをコードする4種類ウイルスについて、i) 発現系の構築、ii) 精製方法の確立、iii) NTPase活性の評価、iv) 結晶化の検討、v) X線溶液散乱(SAXS)実験を行った。E型肝炎および風疹ウイルスのヘリカーゼドメインについては、発現量が少なく精製タンパク質を得ることはできなかった。ベネズエラウマ脳炎ウイルスのヘリカーゼドメインを含むタンパク質(VEEV-nsP2)については、精製タンパク質が効率よく得られた。SAXSによる解析の結果、精製VEEV-nsP2は単分散で良好な溶液状態にあることが分かり、低分解能構造が得た。しかし、本課題終了時点で結晶化条件の検討を継続中である。豚流行性下痢ウイルスのヘリカーゼドメインを含むタンパク質(PEDV-nsp10)についての研究は、大きく進展した。純度の高いタンパク質の精製方法を確立し、VEEV-nsP2と同様にSAXS解析を行った結果、単分散で良好な溶液状態にあることが分かり、低分解能構造が得た。さらに結晶化条件の検討を行い、タンパク質由来の反射を確認した。本課題終了時点では、より分解能の高い結晶を得るため結晶化条件の再検討中である。
|
Report
(3 results)
Research Products
(4 results)
-
-
-
-
[Book] Peptide Science 20132014
Author(s)
Etsuko Katoh, Kazuhiro Ishibashi, Chihoko Kobayashi, Hiroyoshi Matsumura, Masayuki Ishikawa
Publisher
The Japanease Peptide Society
Related Report