• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

下垂体形成過程における転写因子δEF1の機能解析

Research Project

Project/Area Number 25461399
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Research Field Endocrinology
Research InstitutionInstitute for Developmental Research, Aichi Human Service Center

Principal Investigator

松井 ふみ子  愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所, 周生期学部, 研究助手 (10393133)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 東 雄二郎  愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所, 周生期学部, 部長 (30181069)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Project Status Discontinued (Fiscal Year 2014)
Budget Amount *help
¥4,940,000 (Direct Cost: ¥3,800,000、Indirect Cost: ¥1,140,000)
Fiscal Year 2015: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2014: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2013: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywords内分泌学 / 下垂体形成 / 下垂体後葉 / 転写因子 / δEF1 / ノックアウトマウス
Outline of Annual Research Achievements

(1)転写制御因子であるδEF1KOマウスにおける、下垂体後葉形成不全に関して、後葉の組織形成時における細胞増殖をBrdUを用いて観察した。その結果、野生型においても、下垂体後葉は胎生11日から12日にinfundibulumとして間脳底部から加入すると、その細胞増殖は殆ど消失することがわかった。このことから、δEF1KOマウスにおける後葉形成不全が細胞増殖に起因している可能性は低いと考えられた。
(2)上記の結果をもとに、下垂体後葉に投射する室傍核や視索上核が正常に形成されているかどうかという点に関して、形態的、および免疫組織化学染色を用いて検討した。その結果、形態的にも各神経核が形成されていること、またバソプレッシン抗体による染色においても、それらの神経核で産生されていることがわかった。これらのことは、後葉組織に投射する神経核は正常に形成されていることを示している。
上記の結果より、δEF1KOマウスに観察された下垂体後葉形成不全は、少なくともそれに投射する神経核側が原因ではないことが明らかとなった。

Report

(2 results)
  • 2014 Annual Research Report
  • 2013 Research-status Report

Research Products

(3 results)

All 2014 Other

All Journal Article Presentation

  • [Journal Article] SIP1 expression pattern in brain investigated by generating a SIP1-EGFP reporter knock-in mouse2014

    • Author(s)
      Nishizaki, Y., Takagi, T., Matsui, F. and Higashi, Y.
    • Journal Title

      Genesis

      Volume: 52 Pages: 56-57

    • DOI

      10.1002/dvg.22726

    • Related Report
      2013 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] モデルマウスを用いたモワット・ウィルソン症候群の病態形成の解析

    • Author(s)
      高木豪、西崎有利子、松井ふみ子、東雄二郎
    • Organizer
      第36回日本分子生物学会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(神戸)
    • Related Report
      2013 Research-status Report
  • [Presentation] レポーターノックインマウスを用いたモワット-ウィルソン症候群の原因遺伝子SIP1の発現解析

    • Author(s)
      西崎有利子、高木豪、松井ふみ子、東雄二郎
    • Organizer
      第36回日本分子生物学会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(神戸)
    • Related Report
      2013 Research-status Report

URL: 

Published: 2014-07-25   Modified: 2019-07-29  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi