ナノバイオ装置を用いた新規免疫抑制薬感受性試験の開発
Project/Area Number |
25461941
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Research Field |
General surgery
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
福永 潔 筑波大学, 医学医療系, 講師 (20361339)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田村 孝史 筑波大学, 医学医療系, 講師 (20633192)
横川 雅俊 筑波大学, 数理物質系, 助教 (50447885)
本間 真人 筑波大学, 医学医療系, 教授 (90199589)
|
Project Period (FY) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
Project Status |
Discontinued (Fiscal Year 2015)
|
Budget Amount *help |
¥5,070,000 (Direct Cost: ¥3,900,000、Indirect Cost: ¥1,170,000)
Fiscal Year 2015: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2014: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2013: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
|
Keywords | ナノバイオ / 免疫抑制 / 薬剤感受性 / 免疫抑制薬 / IL-2 / テーラーメイド医療 |
Outline of Annual Research Achievements |
移植患者の免疫抑制剤に対する反応には個人差があり、リンパ球刺激後のIL-2産生抑制度が急性拒絶反応の発症に関係していると言われている。そのため、全血を用いて簡便かつ短時間でIL-2産生抑制度を判定するための新規技術開発を目的とした。 方法としては、全血をPHAで刺激した群(group1)、さらにFK506(group2)またはDexamethasone(group3)で抑制した群において、0時間~24時間で経時的にIL-2産生量をELISA法にて測定した。また、全血から末梢血単核球(PBMC)を分離した後に上記の群においてBrdU測定試験を行った。さらに、遺伝子発現の変化を見るためにRT-PCRを行った。 結果は、Group1~3において、薬剤投与から3時間経過した後にIL-2の分泌量が増加し、group1では刺激後12時間でピークを迎えた。またgroup2,3では刺激後6時間で30%, 12時間で60%のIL-2産生抑制が見られた。 刺激後48時間後のPBMC生存率(BrdU)と刺激後6時間後のIL-2産生抑制度(ELISA)を3群間で比較するとgroup2,3で同様に抑制効果が認められた。また、刺激後1時間からIL-2 mRNAの急激な上昇を認め、TNF-α mRNAの上昇はプラトーに達した。 結論として、ELISAによるIL-2測定結果は、PBMCの生存率と関連するBrdU測定試験結果と相関関係にあり、IL-2産生量が免疫抑制度判定の迅速かつ簡便な指標として有用であることが確認された。今後は共同研究先である数理物質系鈴木研究室とナノバイオ測定装置を共同開発し、臨床応用に向けた取り組みを継続していく予定である。
|
Report
(3 results)
Research Products
(1 results)