• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

変異型DCC遺伝子を利用した口腔癌細胞のアポトーシス誘導

Research Project

Project/Area Number 25670779
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research

Allocation TypeMulti-year Fund
Research Field Morphological basic dentistry
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

坂井 英隆  九州大学, 歯学研究科(研究院), 教授 (80136499)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 清島 保  九州大学, 歯学研究科(研究院), 准教授 (20264054)
永田 健吾  九州大学, 歯学研究科(研究院), 助教 (90189134)
和田 裕子  九州大学, 歯学研究科(研究院), 助教 (70380706)
藤原 弘明  九州大学, 歯学研究科(研究院), 助教 (50634200)
Project Period (FY) 2013-04-01 – 2014-03-31
Project Status Discontinued (Fiscal Year 2013)
Budget Amount *help
¥3,640,000 (Direct Cost: ¥2,800,000、Indirect Cost: ¥840,000)
Fiscal Year 2014: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2013: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Keywords扁平上皮癌 / DCC / アポトーシス
Research Abstract

本研究では、Netrin-1結合部位を除去したDCCの一部を癌細胞に強制発現させることでアポトーシスの誘導を試み、その解析を行った。DCCのレセプター部分を欠失させたcDNA (⊿DCC) をベクターに組み込み、4種類の癌細胞に導入した。癌細胞株は扁平上皮細胞癌細胞株(MISK81-5, HSC3) と胃の腺癌細胞株(MKN45, MKN74) を用いた。まず、MTS assayを用いて4種類の細胞株における細胞生存率を検討した。次に、active-caspase-3蛋白の発現の変化をWestern blotting法にて検討した。さらに、TUNEL染色を行った。
その結果、4種類の癌細胞においてΔDCCベクターを導入した細胞群は、コントロール群に対して残存細胞数が有意に少なかった。また、Western blottingによりΔDCCベクター導入群にactive-caspase-3蛋白の発現量の上昇が認められた。さらに、TUNEL染色によりΔDCCベクター導入群にTUNEL陽性細胞が多く認められた。以上より、⊿DCCベクター導入によるMISK81-5, HSC3, MKN45, MKN74細胞株の癌細胞に対するアポトーシス誘導の可能性が示唆された。
そして、⊿DCCベクターを扁平上皮癌モデルマウスに導入し癌組織への影響を検討する目的で、口腔扁平上皮癌細胞株HSC3をマトリゲルと混合し、ヌードマウスの背部皮下に移植した。移植3週間後から1日おきに計3回⊿DCCベクターを接種し、2週間後に癌組織を回収し、HE染色による組織観察を行ったところ、⊿DCC接種群では癌細胞が減少し、癌胞巣に縮小傾向が認められた。
さらなる詳細な検討が必要ではあるが、本研究結果により、⊿DCCはin vitroおよびin vivoにおいて癌細胞のアポトーシスを誘導することが示唆された。

Report

(1 results)
  • 2013 Annual Research Report
  • Research Products

    (5 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Chemoresistance to concanamycin A1 in human oral squamous cell carcinoma is attenuated by an HDAC inhibitor partly via suppression of Bcl-2 expression.2013

    • Author(s)
      Kiyoshima T, Yoshida H, Wada H, Nagata K, Fujiwara H, Kihara M, Hasegawa K, Someya H, Sakai H.
    • Journal Title

      PLoS One

      Volume: 8(11) Issue: 11 Pages: e80998-e80998

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0080998

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] V-ATPase 阻害剤 Concanamycin A 抵抗性口腔扁平上皮癌細胞株に対する SAHA 併用による細胞増殖抑制効果2014

    • Author(s)
      清島 保, 永田 健吾, 和田 裕子, 藤原 弘明, 坂井 英隆
    • Organizer
      第103回日本病理学会
    • Place of Presentation
      広島
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] Analysis of the Anti-tumor Effects of V-ATPase inhibitor, Concanamycin A1, on Oral Squamous Cell Carcinoma2014

    • Author(s)
      Hisashi Yoshida, Ying Wang, Tamotsu Kiyoshima, Hidetaka Sakai
    • Organizer
      103rd USCAP (United States & Canadian Academy of Pathology) Annual Meeting
    • Place of Presentation
      San Diego(アメリカ合衆国)
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 扁平上皮癌移植モデルマウスを用いたNetrin-1結合部位欠失DCC遺伝子導入の影響2013

    • Author(s)
      和田 裕子, 清島 保, 藤原 弘明, 坂井 英隆
    • Organizer
      第24回日本臨床口腔病理学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] ヌードマウス背部に移植された癌細胞に対する変異型DCC遺伝子接種の効果

    • Author(s)
      和田 裕子
    • Organizer
      第90回九大病理研究会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Related Report
      2013 Annual Research Report

URL: 

Published: 2014-07-25   Modified: 2019-07-29  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi