• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Motion analysis based on Brunnstrom stage for supporting hemiplegia

Research Project

Project/Area Number 25750256
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Research Field Rehabilitation science/Welfare engineering
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

ENDO Mitsuru  日本大学, 工学部, 助教 (50547825)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2016-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2015)
Budget Amount *help
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2015: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2014: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2013: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Keywords麻痺グレード自動診断 / 人体3D計測 / デジタル人間モデル / 複数台3Dスキャナ利用システム / ブルンストロームステージ / マーカレスモーションキャプチャ / ブルンストロームステージ判定 / 複数台RGB-Dセンサ協調 / 複数台RGB-Dセンサキャリブレーション / デジタルヒューマンモデル / 生活支援システム / 生活支援ロボットシステム
Outline of Final Research Achievements

In this study, a system to estimate recovery stage of hemiplegia automatically by using multiple three-dimensional laser scanners was developed. To achieve this target, the following system and methods was researched and developed: a high-precision position calibration method on the assumption uses laser scanners, an algorithm for integrating measuring information of multiple scanners, a method to generate the digital human model of a target person automatically based on the integrated information and estimation and diagnosis method based on the digital human model. For utilizing generally and getting much diagnosis case, a method to generate a digital human model by matching video movie of a target person and a digital human model analyzed already was developed. By integrating technologies described above, a proto-type system, which estimates recovery stage of a target person automatically from activities of daily living, was built.

Report

(4 results)
  • 2015 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2014 Research-status Report
  • 2013 Research-status Report
  • Research Products

    (20 results)

All 2016 2015 2014 2013 Other

All Presentation (17 results) Remarks (3 results)

  • [Presentation] 複数台RGB-Dセンサを用いた片麻痺者の状態推定システム ―複数台RGB-Dセンサ情報の統合―2016

    • Author(s)
      諸根理仁,遠藤央,柿崎隆夫
    • Organizer
      日本機械学会ロボティクスメカトロニクス講演会2016
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2016-06-08
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] 複数RGB-Dセンサを用いた片麻痺患者のブルンストロームステージ推定システム 距離画像情報に基づくRGB-Dセンサの位置校正2015

    • Author(s)
      諸根理仁,遠藤麻衣,遠藤央,柿崎隆夫
    • Organizer
      第16回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場
    • Year and Date
      2015-12-14
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] RGB-Dセンサを用いた障碍者の状態推定システムの開発2015

    • Author(s)
      諸根理仁,遠藤麻衣,遠藤央,柿崎隆夫
    • Organizer
      日本機械学会ロボティクスメカトロニクス講演会2015
    • Place of Presentation
      みやこめっせ
    • Year and Date
      2015-05-17
    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Presentation] 障碍者の早期社会復帰を目的とする支援システムREACH,複数台のRGB-Dセンサによる計測情報の統合2014

    • Author(s)
      諸根理仁,遠藤麻衣,遠藤央,柿崎隆夫
    • Organizer
      第15回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • Place of Presentation
      東京ビックサイト
    • Year and Date
      2014-12-15 – 2014-12-17
    • Related Report
      2014 Research-status Report
  • [Presentation] 障碍者の早期社会復帰を目的とする支援システムREACH,Roomba を利用した介助ロボットの走行性能評価2014

    • Author(s)
      遠藤麻衣,福士広大,諸根理仁,遠藤央,柿崎隆夫
    • Organizer
      第15回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • Place of Presentation
      東京ビックサイト
    • Year and Date
      2014-12-15 – 2014-12-17
    • Related Report
      2014 Research-status Report
  • [Presentation] 障碍者の早期社会復帰を目的とする支援システムREACH,ロボットの移動用動力を利用する住環境操作システムの試作2014

    • Author(s)
      福士広大,遠藤麻衣,遠藤央,柿崎隆夫
    • Organizer
      第15回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • Place of Presentation
      東京ビックサイト
    • Year and Date
      2014-12-15 – 2014-12-16
    • Related Report
      2014 Research-status Report
  • [Presentation] 障碍者を対象とした生活支援ロボットの走行誤差評価実験2014

    • Author(s)
      遠藤麻衣,遠藤央,柿崎隆夫
    • Organizer
      第57回日本大学工学部学術研究報告会
    • Place of Presentation
      日本大学工学部
    • Year and Date
      2014-12-13
    • Related Report
      2014 Research-status Report
  • [Presentation] 複数RGB-Dセンサにおける加振による振動の低減2014

    • Author(s)
      諸根理仁,遠藤麻衣,遠藤央,柿崎隆夫
    • Organizer
      第57回日本大学工学部学術研究報告会
    • Place of Presentation
      日本大学工学部
    • Year and Date
      2014-12-13
    • Related Report
      2014 Research-status Report
  • [Presentation] 複数RGB-Dセンサ間での計測相互干渉に関する実験的検討2014

    • Author(s)
      諸根理仁,遠藤麻衣,遠藤央,柿崎隆夫
    • Organizer
      計測自動制御学会 東北支部 第292回研究集会
    • Place of Presentation
      日本大学工学部
    • Year and Date
      2014-11-29
    • Related Report
      2014 Research-status Report
  • [Presentation] RGB-D センサを用いた片麻痺者のブルンストロームステージの自動判定2014

    • Author(s)
      諸根理仁,遠藤麻衣,遠藤央,柿崎隆夫
    • Organizer
      生活生命支援医療福祉工学系連合大会2014(LIFE2014)
    • Place of Presentation
      ルスツリゾート
    • Year and Date
      2014-09-24 – 2014-09-26
    • Related Report
      2014 Research-status Report
  • [Presentation] ロボットの移動機構の動力を利用する住環境操作システム2014

    • Author(s)
      福士広大,遠藤麻衣,遠藤央,柿崎隆夫
    • Organizer
      生活生命支援医療福祉工学系連合大会2014(LIFE2014)
    • Place of Presentation
      ルスツリゾート
    • Year and Date
      2014-09-24 – 2014-09-26
    • Related Report
      2014 Research-status Report
  • [Presentation] 障碍者の早期社会復帰を目指す支援システムREACH ロボットの移動機構の動力を利用する住環境操作のための機構設計2014

    • Author(s)
      遠藤麻衣,長谷川幸美,遠藤 央,柿崎隆夫
    • Organizer
      日本機械学会ロボティクスメカトロニクス講演会2014
    • Place of Presentation
      富山国際会議場
    • Year and Date
      2014-05-25 – 2014-05-29
    • Related Report
      2014 Research-status Report
  • [Presentation] 障がい者の早期社会復帰を支援するライフサポートシステムREACHの研究 -支援要求からのロボット動作コマンド群の生成-2014

    • Author(s)
      遠藤麻衣, 遠藤央, 柿崎隆夫
    • Organizer
      日本機械学会生産システム部門講演会2014
    • Place of Presentation
      電気通信大学
    • Related Report
      2013 Research-status Report
  • [Presentation] 要介護者を支援するライフサポートシステムREACHに関する研究 -音声インタフェースによる簡易トイレの搬送支援実験-2014

    • Author(s)
      遠藤麻衣, 遠藤央, 柿崎隆夫
    • Organizer
      第19回ロボティクスシンポジア
    • Place of Presentation
      有馬グランドホテル
    • Related Report
      2013 Research-status Report
  • [Presentation] 障がい者の早期社会復帰を目的として支援システムREACH -RGB-Dカメラ情報に基づく支援対象者の動作解析-2014

    • Author(s)
      諸根理仁, 遠藤麻衣, 遠藤央, 柿崎隆夫
    • Organizer
      第23回ライフサポート学会フロンティア講演会
    • Place of Presentation
      東京理科大学
    • Related Report
      2013 Research-status Report
  • [Presentation] 要介護者を支援するライフサポートシステムREACH -簡易音声認識による住環境操作支援の検証-2013

    • Author(s)
      遠藤麻衣, 遠藤央, 柿崎隆夫
    • Organizer
      第14回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場
    • Related Report
      2013 Research-status Report
  • [Presentation] 移動ロボットを用いた要介護者の自立を支援するライフサポートシステムREACH2013

    • Author(s)
      遠藤麻衣,鈴木雄大,遠藤央,柿崎隆夫
    • Organizer
      日本機械学会ロボティクスメカトロニクス講演会2013
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場
    • Related Report
      2013 Research-status Report
  • [Remarks] 日本大学工学部 サステナブル・システムズ・デザイン研究室 ホームページ/研究内容ページ

    • Related Report
      2015 Annual Research Report
  • [Remarks] 日本大学工学部SSラボHP

    • URL

      http://sslab-nu.com

    • Related Report
      2014 Research-status Report
  • [Remarks] Research - Sustainable System Design Laboratory

    • URL

      http://sslab-nu.com/research/index.php?research=reach

    • Related Report
      2013 Research-status Report

URL: 

Published: 2014-07-25   Modified: 2019-07-29  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi