• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ヒト血清中の抗デングウイルス抗体の解析

Research Project

Project/Area Number 25860827
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Research Field Infectious disease medicine
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

桑原 三和  大阪大学, 微生物病研究所, 特任研究員(常勤) (50625241)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2014-03-31
Project Status Discontinued (Fiscal Year 2013)
Budget Amount *help
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2014: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2013: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Keywordsデングウイルス / タイ
Research Abstract

デングウイルス(DENV)は蚊によって媒介され、デング熱・デング出血熱を引き起こす。分布域は100ヵ国以上と広大で、推定患者数は年間数億人に上る。世界中でワクチン開発が試みられているが、未だに認可ワクチンはない。ワクチン開発を困難にしている要因として、DENVの抗原多様性と、それによって引き起こされる抗体依存性感染増強(ADE)がある。ADEは、DENVに感受性のある単球やマクロファージ等に発現するFcγレセプターを介して、抗体がウイルス感染を増強させる現象で、重症化との関連が示唆されている。DENVには4つの血清型(1‐4型)が存在し、初回感染とは異なる型に感染した場合、中和活性を有さない交差性の抗体や、中和活性を有する抗体であっても低濃度ではADEを示すことが知られている。
マヒドン大学とサノフィパスツール社が行った、黄熱ウイルスとの弱毒キメラワクチン(CYD-TDV)の臨床試験では、全血清型の実験室株に対して中和抗体の誘導が認められたが、2型ウイルス感染による発症率がワクチン接種群と非接種群でほぼ同等であることが報告された。このように、中和試験結果と臨床現場での結果が大きく異なる原因として、評価用抗原として用いられる実験室株やワクチン株と、現在タイ国内で蔓延している流行株では抗原性に大きな違いがあることが推測された。
本研究では、先ずCYD-TDVの臨床試験を主動したアルニー教授と共同で、近年のタイにおける流行株の遺伝子解析を行なった。実験室株およびワクチン株との相違について検討した結果、近年流行している2型ウイルスには、ウイルスの表面構造に影響し得るアミノ酸変異が生じていることが明らかとなった。CYD-TDVの臨床試験において、2型ウイルスに対してのみ、極めてワクチン効果が低かった理由の一つとして、この構造変化が関与している可能性が示された。

Report

(1 results)
  • 2013 Annual Research Report
  • Research Products

    (4 results)

All 2014 2013

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Evaluation of chimeric DNA vaccines consisting of premembrane and envelope genes of Japanese encephalitis and dengue viruses as a strategy for reduced induction of dengue virus infection-enhancing antibody response.2014

    • Author(s)
      Sjatha F, Kuwahara M, Sudiro TM, Kameoka M, Konishi E
    • Journal Title

      Microbiology and Immunology

      Volume: 58 (2) Issue: 2 Pages: 126-134

    • DOI

      10.1111/1348-0421.12125

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Influence of dengue virus evolution on vaccine efficacy.2014

    • Author(s)
      Miwa Kuwahara, Akifumi Yamashita, Norihito Kawashita, Kriengsak Limkittikul, Chukiat Sirivichayakul, Arunee Sabchareon, Takeshi Kurosu, Tamaki Okabayashi
    • Organizer
      アジア・アフリカリサーチフォーラム 2014
    • Place of Presentation
      仙台
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 2007-2010年にタイ王国で分離されたデング2型ウイルスに認められた 特徴的なアミノ酸配列2013

    • Author(s)
      桑原三和、山下明史、川下理日人、Arunee Sabchareon、Pongrama Ramasoota、佐々木正大、岡本徹、黒須剛、岡林環樹
    • Organizer
      第61回日本ウイルス学会学術集会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] デングウイルスの進化とワクチン効果2013

    • Author(s)
      桑原三和
    • Organizer
      第17回日本ワクチン学会学術集会
    • Place of Presentation
      三重
    • Related Report
      2013 Annual Research Report

URL: 

Published: 2014-07-25   Modified: 2019-07-29  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi