• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

エクリン汗腺の免疫機能と掌蹠限局性皮膚アレルギー疾患の病態の解析

Research Project

Project/Area Number 25860937
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Research Field Dermatology
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

宗次 太吉  東京医科歯科大学, 医学部附属病院, 助教 (90613555)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Project Status Discontinued (Fiscal Year 2014)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2014: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2013: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Keywords汗腺 / 付属器 / 自然免疫 / アレルギー / 免疫機構 / 接触過敏反応 / 免疫寛容 / 樹状細胞 / 汗腺幹細胞
Outline of Annual Research Achievements

1.遺伝子改変マウスを用いた部位特異的免疫機構の解析
掌蹠真皮由来の線維芽細胞より豊富に分泌されるDKK1(dickkopf1)遺伝子のトランスジェニックマウスは掌蹠外において掌蹠の特徴を表出する「掌蹠マウス」として知られる。我々は、ドキシサイクリン投与により動物個体において可逆的に目的遺伝子の発現を調節できるtet-on/offシステムを用いたTet-on DKK1トランスジェニックマウスを譲り受け、このマウスがドキシサイクリン投与下で、DKK1の発現が増強していることをmRNA、蛋白レベルで確認した。現在接触皮膚炎モデルを用いて、このマウスで掌蹠限局性に生じるアレルギー反応の再現を試みており、ランゲルハンス細胞や樹状細胞の解析を行い汗腺特異的免疫機構の解明を進めている。
2.部位特異的免疫機構の解析
ヒトにおいて有毛部と手掌などの無毛部での免疫担当細胞の差異を明らかにするため、ランゲルハンス細胞や樹状細胞のサブセットについて特殊染色を行い、その分布を解析している。染色手技は確立しており、現在症例数を増やしてさらに検討を進めている。
3.汗腺周囲肝細胞の分離、培養
マウスの手掌より汗腺を分離し、臓器培養を行うことは達成した。さらにどの種類の汗腺細胞に幹細胞性や分化能があるのかを精査するため、セルソーティングにより細胞を分離し培養を継続している。今後マウスへの移入実験等により分化能を解析する予定としている。

Report

(2 results)
  • 2014 Annual Research Report
  • 2013 Research-status Report
  • Research Products

    (5 results)

All 2014

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] 高IgE症候群の患者に生じた寒冷誘発性発汗過多症2014

    • Author(s)
      宗次太吉、藤本智子、他
    • Journal Title

      皮膚病診療

      Volume: 36 Pages: 741-744

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 当科で経験した特発性後天性全身性無汗症の臨床的検討2014

    • Author(s)
      宗次太吉、藤本智子、他
    • Journal Title

      皮膚病診療

      Volume: 36 Pages: 777-782

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 東京医科歯科大学皮膚科で経験した特発性後天性全身性無汗症の臨床的検討2014

    • Author(s)
      宗次太吉、藤本智子、他
    • Organizer
      第22回日本発汗学会総会
    • Place of Presentation
      長崎
    • Year and Date
      2014-09-18
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] Cold induced hyperhidrosis associated with hyper-IgE syndrome2014

    • Author(s)
      Takichi Munetsugu, Tomoko Fujimoto, et al.
    • Organizer
      THE 11th Meeting of the German-Japan Society of Dermatology
    • Place of Presentation
      Heidelberg, Germany
    • Year and Date
      2014-06-11
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 高IgE症候群の患者に生じた寒冷誘発性発汗過多症2014

    • Author(s)
      宗次太吉、藤本智子、他
    • Organizer
      第113回日本皮膚科学会総会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2014-05-31
    • Related Report
      2014 Annual Research Report

URL: 

Published: 2014-07-25   Modified: 2019-07-29  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi