• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

神経堤細胞が蝸牛有毛細胞に分化するメカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 25861596
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Research Field Otorhinolaryngology
Research InstitutionJikei University School of Medicine

Principal Investigator

宇田川 友克  東京慈恵会医科大学, 医学部, 助教 (60328292)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Project Status Discontinued (Fiscal Year 2014)
Budget Amount *help
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2015: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2014: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2013: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords神経堤細胞 / 内耳発生 / 内耳有毛細胞
Outline of Annual Research Achievements

前年度の研究成果から、神経堤細胞が蝸牛有毛細胞に分化する能力を獲得するには神経管内を遊走する必要がある可能性が示唆された。今年度は神経堤から神経管内を経由して内耳へ遊走する神経堤細胞を特異的に標識する実験系を確立させる目的で、神経堤細胞に特異的に発現することが知られているPax3遺伝子エンハンサー予想領域の選定を行った。Pax3遺伝子エンハンサーは比較ゲノム解析ブラウザ上で検討した。その結果、脊椎動物(ヒト・チンパンジー・オポッサム・ニワトリ・カエル・フグ・ゼブラフィッシュ)の種間で保存されているPax3遺伝子周辺のゲノム領域が3カ所存在することが明らかとなった。さらに、このPax3遺伝子エンハンサー予想領域をニワトリ胚にエレクトロポレーション法を用いて導入する実験系の確立を試みた。

Report

(2 results)
  • 2014 Annual Research Report
  • 2013 Research-status Report
  • Research Products

    (3 results)

All 2014 2013

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] Waardenburg症候群1型モデルマウス内耳の解析2014

    • Author(s)
      宇田川友克、小林俊樹、谷口雄一郎、鴻信義、小島博己
    • Organizer
      第115回日本耳鼻咽喉科学会総会・学術講演会
    • Place of Presentation
      福岡市
    • Year and Date
      2014-05-15
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 耳胞由来上皮に侵入する神経堤細胞の観察2013

    • Author(s)
      宇田川友克、小林俊樹、谷口雄一郎、小島博己、森山寛
    • Organizer
      第114回 日本耳鼻咽喉科学会
    • Place of Presentation
      ロイトン札幌(札幌市)
    • Related Report
      2013 Research-status Report
  • [Presentation] Pax3ノックアウトマウス蝸牛の発生生物学的解析2013

    • Author(s)
      宇田川友克、広川恵里沙、谷口雄一郎、鴻信義、小島博己
    • Organizer
      第23回 日本耳科学会
    • Place of Presentation
      宮崎シーガイアコンベンションセンター(宮崎市)
    • Related Report
      2013 Research-status Report

URL: 

Published: 2014-07-25   Modified: 2019-07-29  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi