• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Two Empires and Black Education: New Social History on Implanting U.S. Southern Black Schools in South Africa

Research Project

Project/Area Number 25870602
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Research Field History of Europe and America
Sociology of education
Research InstitutionUniversity of Niigata Prefecture

Principal Investigator

Araki Wakako  新潟県立大学, 国際地域学部, 講師 (90581778)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2019-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2018)
Budget Amount *help
¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
Fiscal Year 2015: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2014: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2013: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Keywordsペン学校 / 解放民教育 / 黒人教育史 / 南アフリカにおけるアフリカ人学校 / 教育モデルの移動 / 人種隔離 / (ネオ)アボリショニスト / チャールズ・T.ロラム / 黒人教育 / 帝国主義と教育 / アメリカ南部黒人学校 / 社会史研究 / 人種 / ジェンダー / 南アフリカ / 社会史 / 帝国主義 / 米国南部 / 南アフリカ共和国 / 農村部におけるモデル学校 / ポストコロニアル研究
Outline of Final Research Achievements

This research focuses on the development of Penn School--one of the freedpeople's schools established for ex-slaves during the mid-19th century in the U.S. South-- its educational model was considered idealistic for schools for Africans in South Africa. This study seeks the connection with history of Empires and education. During the first half of my research I looked at primary sources of Penn School and abolitionist newspapers while getting information about history of education in South Africa as well as scholarly achievements in history of Empire in association with race and gender. In the latter half of this research, based on researches done at various institutions, I hosted educational-research seminar at my institution inviting 4 scholars. In the past year, I presented a paper entitled "Implantation of American Southern Black Educational Model," and published two articles on this research topic.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

南部における代表的なペン学校の例が示すように、奴隷解放期に着手された黒人教育は当初普遍主義的な教養教育が中心であったが、その後半世紀経つと産業・実業教育へと大きく転換した。その背景には米国南部において人種隔離体制がしかれる中、黒人を肉体労働者として育成し、また男女別に教育カリキュラムを設定するという白人教育政策者やそれに同調した黒人教育者の存在があった。転換後の黒人学校がモデルとして南アフリカをはじめとする他国において参照された。このように特定の教育がモデルとして移植される背景を理解するにあたって、当時の社会体制、背景、人種・階級・ジェンダーの要因が密接に関係していることも明らかとなった。

Report

(7 results)
  • 2018 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2017 Research-status Report
  • 2016 Research-status Report
  • 2015 Research-status Report
  • 2014 Research-status Report
  • 2013 Research-status Report
  • Research Products

    (10 results)

All 2019 2016 2014 2013 Other

All Journal Article (4 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results) Book (2 results) Remarks (3 results)

  • [Journal Article] 米国南部黒人教育モデルの南アフリカへの移動に関する試論―人種主義と準拠社会の視点から2019

    • Author(s)
      荒木和華子
    • Journal Title

      教育研究交流セミナー「〈教育と社会〉を研究する――多様性と移動の視点から」報告書

      Volume: 1 Pages: 21-29

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 20世紀転換期における米国南部ペン学校の教養教育から実業教育への転換-南アフリカにおけるアフリカ人の教育モデル移植の背景として2019

    • Author(s)
      荒木和華子
    • Journal Title

      国際地域研究論集

      Volume: 10 Pages: 21-34

    • NAID

      120006648224

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 新潟県立大学教育研究高度化推進事業シンポジウム「『アイデンティティの政治』再考―ジェンダー/セクシュアリティ、階級、文化表象を横断する」報告書(要旨)2014

    • Author(s)
      小谷一明、ニッシャン・シャハニ、イオ・パーマー、丸山雄生、小池愉己、近藤佑紀、荒木和華子
    • Journal Title

      国際地域研究論集第5号

      Volume: 1 Pages: 175-186

    • NAID

      120006584524

    • Related Report
      2013 Research-status Report
  • [Journal Article] 南アフリカ共和国における米国南部黒人学校の移植をめぐるポストコロニアル研究のためのノート:「ソフトな帝国主義」の背景2013

    • Author(s)
      荒木和華子
    • Journal Title

      国際地域研究論集第4号

      Volume: 1 Pages: 129-137

    • NAID

      120006584535

    • Related Report
      2013 Research-status Report
  • [Presentation] 19世紀後半における南部黒人学校の転換の背景―白人至上主義、二つの黒人教育観、そして非政治的な闘いの功罪2019

    • Author(s)
      荒木和華子
    • Organizer
      アメリカ学会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Invited
  • [Book] 国際地域学入門2016

    • Author(s)
      小谷一明・黒田俊郎・水上則子編
    • Total Pages
      330
    • Publisher
      勉誠出版
    • Related Report
      2015 Research-status Report
  • [Book] シンポジウム「『アイデンティティの政治』再考―ジェンダー/セクシュアリティ、階級、文化表象を横断する」の記録2014

    • Author(s)
      荒木和華子編著、小谷一明、福本圭介、ニッシャン・シャハニ、イオ・パーマー、丸山雄生、小池愉己、近藤佑紀
    • Total Pages
      84
    • Publisher
      新潟県立大学 荒木和華子
    • Related Report
      2013 Research-status Report
  • [Remarks] 教育研究交流セミナー「〈教育と社会〉を研究する―多様性と移動の視点から」を開催しました

    • URL

      https://www.unii.ac.jp/news/6805/

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Remarks] 新潟県立大学 教員データベース

    • URL

      http://www.unii.ac.jp/researcher/detail/146.html

    • Related Report
      2017 Research-status Report 2016 Research-status Report
  • [Remarks] 新潟県立大学 学術研究

    • URL

      http://www.unii.ac.jp/education-research/academic-research/

    • Related Report
      2015 Research-status Report

URL: 

Published: 2014-07-25   Modified: 2020-03-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi