• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

量子フィードバックを駆使した2体量子状態制御

Research Project

Project/Area Number 25887022
Research Category

Grant-in-Aid for Research Activity Start-up

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Atomic/Molecular/Quantum electronics
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

井上 遼太郎  東京工業大学, 理工学研究科, 助教 (20708507)

Project Period (FY) 2013-08-30 – 2015-03-31
Project Status Declined (Fiscal Year 2014)
Budget Amount *help
¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Fiscal Year 2014: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2013: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords量子エレクトロニクス
Research Abstract

本研究の目標は,量子フィードバックを駆使して最大エンタングルド状態を安定生成・制御することである.平成25年度においては,制御の対象となる原子スピン系の準備と,原子スピン系の情報を量子非破壊的に読み取るためのプローブとして機能する光源の準備を行い,以下に示す成果を得た.
まず,光源として,1112nmで発振する外部共振器付半導体レーザー(ECLD)を作成し,これを増幅することで1W以上の出力を安定的に得ることができた.原子系と相互作用させるのはこの第2高調波に相当する556nmの光であるが,第2高調波発生に用いる共振器,非線形結晶の準備を整えた.また,研究グループに既存の狭線幅共振器をリファレンスとして,ECLDの発振線幅を10kHz程度まで狭窄化した.これは,ファラデー回転相互作用を介して原子系の情報を量子非破壊的に読み取るプローブとして,十分な性能を持った光源となるだろうと期待される.
研究の計画段階では,原子系として,共振器中に捕獲した単一原子の利用を念頭においていた.一方で,光格子中の原子集団に対して超高空間分解能を持った結像系によってアクセスするシステムの開発を平行して進めていたが,この研究が予想以上の進展を見せ,またこのシステムを制御の対象として用いた方がより広範な物理にアプローチできるだろうという期待もあり,今年度はこの顕微系の開発に注力した.研究成果として,光格子中の極低温Yb原子に対して,光格子の空間周期(540nm)より十分高い空間分解能で蛍光撮像するシステムの開発に成功した.これは,Rb以外の原子種に対する撮像系としてはこれまでにない成果であり,一般の原子系への拡張における重要な一歩であると考えられる.

Current Status of Research Progress
Reason

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

Report

(1 results)
  • 2013 Annual Research Report
  • Research Products

    (4 results)

All 2014

All Presentation (4 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Presentation] 冷却原子集団と光との相互作用を用いたエンタングルメント生成および実時間制御2014

    • Author(s)
      井上遼太郎
    • Organizer
      日本物理学会第69回年次大会
    • Place of Presentation
      東海大学
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 注入同期を用いた270mW出力紫外半導体レーザー光源の開発2014

    • Author(s)
      細谷俊之,Miranda Martin,井上遼太郎,上妻幹旺
    • Organizer
      日本物理学会第69回年次大会
    • Place of Presentation
      東海大学
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] Yb量子原子気体顕微鏡の実現に向けた二次元光格子形成のための光源開発2014

    • Author(s)
      奥山勇貴,Miranda Martin,井上遼太郎,上妻幹旺
    • Organizer
      日本物理学会第69回年次大会
    • Place of Presentation
      東海大学
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 2次元光格子Yb原子顕微鏡の開発2014

    • Author(s)
      Miranda Martin,奥山勇貴,細谷俊之,井上遼太郎,上妻幹旺
    • Organizer
      日本物理学会第69回年次大会
    • Place of Presentation
      東海大学
    • Related Report
      2013 Annual Research Report

URL: 

Published: 2013-09-12   Modified: 2019-07-29  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi