• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

新規なアンバイポーラ有機半導体材料の開発に関する研究

Research Project

Project/Area Number 25888018
Research Category

Grant-in-Aid for Research Activity Start-up

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Organic and hybrid materials
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

渡邊 源規  九州大学, 学内共同利用施設等, 助教 (60700276)

Project Period (FY) 2013-08-30 – 2015-03-31
Project Status Declined (Fiscal Year 2014)
Budget Amount *help
¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Fiscal Year 2014: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2013: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords有機材料 / 有機エレクトロニクス / 有機色素 / 有機トランジスタ
Research Abstract

本研究ではアンバイポーラ能を有する新規機能性有機色素材料の探索を目的とし、材料の分子設計、開発、並びにその物性研究を目的として行った。研究では、研究者がこれまでに研究を続けてきた、高い正孔輸送能を有する「アセン」骨格に、電子輸送能を有する骨格を組み込むことで新規なアンバイポーラ材料を開発する計画であり、この際、研究の促進を期待して分子計算によるアプローチを行った。理論計算では、材料のエネルギー準位、スペクトルの吸収位置、そして、電荷輸送の際に最も重要なファクターである、分子構造の「再配列エネルギー」を調べることができる。この計算アプローチは本研究を行う九州大学のスーパーコンピュータシステムを利用した。アプローチの結果、数種の骨格導入が、アンバイポーラ能の発現に有用であることが期待された。
例えばアセン骨格の両末端にフラン環を導入した「ジフラノアセン」誘導体では、環縮合数の増加に伴い、正孔・電子輸送の際の再配列エネルギーが減少し、アンバイポーラ能を発現する事が期待された。この結果を元に、実際に材料を合成し、環縮合数が6つであるジフラノテトラセンおよび7つであるジフラノペンタセンの誘導体を新規に合成した。これら化合物群は、結晶・溶液中で、暗室下において非常に安定であり、材料として有用であることが期待された。さらに、環縮小に伴い吸収スペクトルは長波長側へシフトし、エネルギーギャップが狭まることが示唆された。これは実際にサイクリックボルタンメトリーにより確認でき、アンバイポーラ能を持つ可能性が高いことが実験的にも期待された。今後は、これら材料を用いたデバイス展開を行っていく予定である。さらに、他の新規な骨格を含んだアセン類の合成検討も進行しており、これらに関しても同様の測定とデバイス展開を行っていく。これら結果は1報の論文と3件の学会発表を行い、研究成果の発表を行った。

Current Status of Research Progress
Reason

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

Report

(1 results)
  • 2013 Annual Research Report
  • Research Products

    (4 results)

All 2014 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] (1) Synthesis, Physical Properties, and Structure of TIPS-Difuranoacenes2014

    • Author(s)
      Motonori Watanabe, Ching-Ting Chien, Yan-Duo Lin, Yuan Jay Chang, Yuh-Sheng Wen, Kenta Goto, Masahiko Shibahara, Teruo Shinmyozu, Tahsin J. Chow
    • Journal Title

      Tetrahedron Letters

      Volume: 55 Pages: 1424-1427

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ジフラノアセン類の合成、物性と構造

    • Author(s)
      渡邊源規・五島健太・芝原雅彦・新名主輝男・周大新
    • Organizer
      日本化学会第94春季年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学東山キャンパス
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] TIPS基を有する高次ジフラノアセンの合成と物性

    • Author(s)
      渡邊源規・簡敬庭・林彦多・聞昱生・張源杰・五島健太・芝原雅彦・新名主輝男・周大新
    • Organizer
      第7回有機パイ電子系シンポジウム
    • Place of Presentation
      群馬県高崎市
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] A Novel Organic Dye for Photocatalytic Water Sppliting Reaction

    • Author(s)
      渡邊源規・萩原英久・石原達己
    • Organizer
      第24回基礎有機化学討論会
    • Place of Presentation
      東京学習院大学
    • Related Report
      2013 Annual Research Report

URL: 

Published: 2013-09-12   Modified: 2019-07-29  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi