Project/Area Number |
25H00397
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (S)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Review Section |
Broad Section B
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
吉村 浩司 岡山大学, 先鋭研究領域, 教授 (50272464)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
重河 優大 筑波大学, 数理物質系, 助教 (60845626)
笠松 良崇 大阪大学, 大学院理学研究科, 教授 (70435593)
山口 敦史 国立研究開発法人理化学研究所, 光量子工学研究センター, 専任研究員 (70724805)
|
Project Period (FY) |
2025-04-01 – 2030-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2025)
|
Budget Amount *help |
¥202,150,000 (Direct Cost: ¥155,500,000、Indirect Cost: ¥46,650,000)
Fiscal Year 2025: ¥44,070,000 (Direct Cost: ¥33,900,000、Indirect Cost: ¥10,170,000)
|
Keywords | 原子核時計 / トリウム / 物理定数の時間変化 / 真空紫外レーザー / ダークマター |
Outline of Research at the Start |
トリウムの同位体 Th-229 は原子核としては特異に低い約8 eVの励起準位を持ち、レーザー光で励起可能な唯一の原子核として注目されている。外場の影響を受けにくく、極めて安定な量子状態を実現できるため、従来の原子時計を超える精度の「原子核時計」の実現につながり、その基礎物理への応用や実用面での波及効果が期待されている。本研究では、測定器・イオントラップ・放射化学・レーザーなどの技術を融合することにより、2つの方式の固体原子核時計、イオントラップ原子核時計を開発する。これにより微細構造定数の恒常性を検証し、基礎物理研究に革新をもたらすことを目指す。
|