• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Unraveling the Mysteries of Heavy Element Synthesis through Systematic Collinear Resonant Laser Ionization Spectroscopy

Research Project

Project/Area Number 25H00402
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (S)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Broad Section B
Research InstitutionHigh Energy Accelerator Research Organization

Principal Investigator

平山 賀一  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 准教授 (30391733)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉田 賢市  大阪大学, 核物理研究センター, 准教授 (00567547)
向井 もも  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 特任助教 (10823726)
内藤 智也  国立研究開発法人理化学研究所, 数理創造研究センター, 学振特別研究員PD (40962915)
石山 博恒  国立研究開発法人理化学研究所, 仁科加速器科学研究センター, チームリーダー (50321534)
中田 仁  千葉大学, 大学院理学研究院, 教授 (80221448)
日野原 伸生  筑波大学, 計算科学研究センター, 助教 (80511435)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2030-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥207,480,000 (Direct Cost: ¥159,600,000、Indirect Cost: ¥47,880,000)
Fiscal Year 2025: ¥98,800,000 (Direct Cost: ¥76,000,000、Indirect Cost: ¥22,800,000)
Keywords実験核物理 / 元素合成 / r過程 / 精密レーザー核分光 / 原子核密度汎関数
Outline of Research at the Start

金・白金といった重元素は、速い中性子捕獲過程(r過程)により合成されたと考えられているが、その天体環境の全貌を解明するには、r過程で生成される中性子過剰核の核データが不可欠である。
本研究では、中性子数N=126近傍の中性子過剰な不安定核について、系統的な精密レーザー核分光を行い、電磁気モーメントを測定し、原子核構造を研究する。その結果を原子核理論にフィードバックすることで、原子核モデルの精密化を図り、核データの高精度予測を実現し、重元素を合成するr過程の天体環境解明を目指す。

Report

(2 results)
  • 2025 Abstract ( PDF )   Comments on the Screening Results

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi