Project/Area Number |
25H00406
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (S)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Review Section |
Broad Section C
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
山下 太郎 東北大学, 工学研究科, 教授 (60567254)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
竹内 尚輝 神戸大学, システム情報学研究科, 准教授 (00746472)
寺井 弘高 国立研究開発法人情報通信研究機構, 未来ICT研究所, 研究統括 (10359094)
|
Project Period (FY) |
2025-04-01 – 2030-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2025)
|
Budget Amount *help |
¥203,710,000 (Direct Cost: ¥156,700,000、Indirect Cost: ¥47,010,000)
Fiscal Year 2025: ¥54,600,000 (Direct Cost: ¥42,000,000、Indirect Cost: ¥12,600,000)
|
Keywords | 量子計算 / 量子制御 / 超伝導 / π接合 |
Outline of Research at the Start |
様々な物理系(ハードウェア)の中で超伝導体を用いた量子計算機の研究開発が急速に進展している。米国IBMが1,000量子ビット(量子ビットは量子計算機の基本素子)を超える計算機を報告している一方、その実用化には100万(1メガ)量子ビットが必要とも言われており、さらなる大規模化が急務となっている。本研究では、現在主流の量子ビットとは異なる、超伝導スピンハイブリッド量子ビットを用いた多量子ビット回路と、物理限界に迫る究極的な低消費電力性を示す断熱動作量子制御回路を創出し、それらのマルチチップモジュール化を実現することで、100万量子ビットへの大規模化に向けた新しい量子基盤技術の開拓を目指す。
|