Project/Area Number |
25H00416
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (S)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Review Section |
Broad Section D
|
Research Institution | Tokyo University of Agriculture and Technology |
Principal Investigator |
川野 竜司 東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (90401702)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小宮 健 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 超先鋭研究開発部門(超先鋭研究開発プログラム), 研究員 (20396790)
臼井 達哉 東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (80727652)
板倉 潤 独立行政法人国立病院機構災害医療センター(臨床研究部), 臨床研究部, 消化器内科医長 (30377501)
竹内 七海 東京農工大学, 学内共同利用施設等, 特任助教 (30996781)
|
Project Period (FY) |
2025-04-01 – 2030-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2025)
|
Budget Amount *help |
¥203,060,000 (Direct Cost: ¥156,200,000、Indirect Cost: ¥46,860,000)
Fiscal Year 2025: ¥46,930,000 (Direct Cost: ¥36,100,000、Indirect Cost: ¥10,830,000)
|
Keywords | DNAコンピューティング / マイクロ流体 / リポソーム / 分子ロボット / セラノスティクス |
Outline of Research at the Start |
本研究は、「情報を持つ物質」が自律的に判断・応答する分子システムの創出を目指す。DNAによる情報処理機能を細胞サイズの人工構造体に実装し、環境情報に応じて動作する“知的分子”という新たな分子情報材料を提示する。
|