• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Understanding deuterated medicine and its design guideline via in silico techniques

Research Project

Project/Area Number 25H00428
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (S)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Broad Section E
Research InstitutionYokohama City University

Principal Investigator

立川 仁典  横浜市立大学, 生命ナノシステム科学研究科(八景キャンパス), 教授 (00267410)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 島崎 智実  横浜市立大学, 生命ナノシステム科学研究科(八景キャンパス), 准教授 (40551544)
石元 孝佳  広島大学, 先進理工系科学研究科(工), 教授 (50543435)
宇田川 太郎  岐阜大学, 工学部, 准教授 (70509356)
佐治木 弘尚  岐阜薬科大学, 薬学部, 教授 (50275096)
中 寛史  京都大学, 薬学研究科, 准教授 (70431517)
安達 基泰  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 量子生命科学研究所, 上席研究員 (60293958)
前川 京子  同志社女子大学, 薬学部, 教授 (70270626)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2030-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥203,450,000 (Direct Cost: ¥156,500,000、Indirect Cost: ¥46,950,000)
Fiscal Year 2025: ¥49,270,000 (Direct Cost: ¥37,900,000、Indirect Cost: ¥11,370,000)
Keywords重水素医薬品 / 重水素量子化学・重水素データ科学 / 重水素置換医薬品合成 / 血中タンパク質との相互作用 / 代謝酵素反応の速度論的同位体効果
Outline of Research at the Start

計算科学の先導で実験科学と一丸となり、重水素化医薬品の理解と設計指針の構築を推進する。具体的には、立川が独自に開発・実装した重水素化学に特化した重水素量子化学とデータ科学を深化させ、重水素化医薬品の体内分布に関わる血中タンパク質との相互作用や、代謝に関わる薬物代謝酵素による分解反応過程の計算を実現する。併せて、有機合成化学・生物物理化学・分析化学を専門とする実験研究者と協力し、重水素化モデル医薬品を具体的に合成し、医薬品における重水素効果の発現機構を理解する。さらに、重水素置換医薬品に対応した薬物動態推定システムを構築し、新規の重水素化医薬品の候補となる分子を提案、そして実験科学で検証する。

Report

(2 results)
  • 2025 Abstract ( PDF )   Comments on the Screening Results

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi