Project/Area Number |
25H00436
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (S)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Review Section |
Broad Section G
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
西増 弘志 東京大学, 先端科学技術研究センター, 教授 (00467044)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
西園 啓文 金沢医科大学, 総合医学研究所, 講師 (10502289)
石谷 隆一郎 東京科学大学, 総合研究院, 教授 (90361568)
|
Project Period (FY) |
2025-04-01 – 2030-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2025)
|
Budget Amount *help |
¥202,800,000 (Direct Cost: ¥156,000,000、Indirect Cost: ¥46,800,000)
Fiscal Year 2025: ¥43,680,000 (Direct Cost: ¥33,600,000、Indirect Cost: ¥10,080,000)
|
Keywords | トランスポゾン / クライオ電子顕微鏡 / タンパク質言語モデル / ゲノム編集 |
Outline of Research at the Start |
「動く遺伝子」であるトランスポゾンは、多様な酵素のはたらきによってゲノム中を移動する。本研究課題では、構造機能解析により、トランスポゾン転移に関与するRNA依存性DNA組換え酵素IS110およびRNA依存性DNA組込み酵素R2の作動メカニズムを解明する。さらに、構造情報と機械学習を利用し、IS110およびR2の分子改変を行い、高活性型改変体を創出することにより、新たなゲノム編集技術を確立する。
|