Project/Area Number |
25H00441
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (S)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Review Section |
Broad Section I
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
西川 博嘉 名古屋大学, 医学系研究科, 教授 (10444431)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大谷 直子 大阪公立大学, 大学院医学研究科, 教授 (50275195)
小山 正平 国立研究開発法人国立がん研究センター, 研究所, 部門長 (80767559)
|
Project Period (FY) |
2025-04-01 – 2030-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2025)
|
Budget Amount *help |
¥203,710,000 (Direct Cost: ¥156,700,000、Indirect Cost: ¥47,010,000)
Fiscal Year 2025: ¥54,600,000 (Direct Cost: ¥42,000,000、Indirect Cost: ¥12,600,000)
|
Keywords | 免疫寛容 / 自己抗原 / 免疫監視 / 非自己抗原 / 腫瘍免疫 |
Outline of Research at the Start |
免疫系は自己と非自己を識別し、非自己を排除する。感染症に代表される外因性の異物に対する抗原認識、排除については詳細な機構解明が進んでいる。一方、がんは遺伝子変異の蓄積により生体内に生じた内因性の非自己であり、これらの内因性の非自己に対して免疫応答が誘導されることが明らかになっているが、どのような遺伝子変異が免疫系に認識されるか、もしくはされないか、つまり自己と外因性非自己の識別に基づいて樹立された免疫系のドグマが、内因性非自己にも適応されるのかは不明である。本研究課題では、遺伝子変異によって生じる内因性の非自己に着目し、自己・非自己を識別する免疫系のドグマの本態を解明する。
|