• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Externalizing and sharing the world model in the brain

Research Project

Project/Area Number 25H00450
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (S)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Broad Section J
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

神谷 之康  京都大学, 情報学研究科, 教授 (50418513)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 阿部 修士  京都大学, 人と社会の未来研究院, 教授 (90507922)
柳澤 琢史  大阪大学, 大学院医学系研究科, 教授 (90533802)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2030-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥203,970,000 (Direct Cost: ¥156,900,000、Indirect Cost: ¥47,070,000)
Fiscal Year 2025: ¥58,760,000 (Direct Cost: ¥45,200,000、Indirect Cost: ¥13,560,000)
Keywordsブレイン・デコーディング / BMI / 世界モデル
Outline of Research at the Start

本研究では、外界についての脳内の予測的表現「脳内世界モデル」を読み取り、3次元モデルや意味情報として外在化・共有することを目指す。具体的には、多様な知覚・認識課題による脳活動から、マルチモーダルAIの潜在表現を介して感覚入力の背後にある構造や意味を再構成する。さらに、脳コード変換法による少数データからの高精度解読技術開発、リアルタイム脳内イメージのメタバース共有システム開発、および脳情報デコーディングの数理的定式化を行う。これにより、脳が外界をどう認識し内部モデルを構築するかという根源的問いにアプローチする。

Report

(2 results)
  • 2025 Abstract ( PDF )   Comments on the Screening Results

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi