• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Processes at the calving glacier front -Direct observations of the boundaries of ice, ocean/lake, atmosphere and land-

Research Project

Project/Area Number 25H00452
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (S)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Broad Section K
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

杉山 慎  北海道大学, 低温科学研究所, 教授 (20421951)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) Podolskiy Evgeny  北海道大学, 北極域研究センター, 准教授 (80775536)
坂井 亜規子  名古屋大学, 環境学研究科, 准教授 (40437075)
藤井 昌和  国立極地研究所, 先端研究推進系, 助教 (80780486)
漢那 直也  東京大学, 大気海洋研究所, 助教 (90849720)
野村 大樹  北海道大学, 水産科学研究院, 教授 (70550739)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2030-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥196,430,000 (Direct Cost: ¥151,100,000、Indirect Cost: ¥45,330,000)
Fiscal Year 2025: ¥56,290,000 (Direct Cost: ¥43,300,000、Indirect Cost: ¥12,990,000)
Keywords氷河氷床 / グリーンランド / 南極 / パタゴニア / カービング氷河
Outline of Research at the Start

カービング氷河(海や湖に流入する氷河)の急激な融解により、南極・グリーンランド氷床と山岳氷河の縮小が加速し、海水準上昇に大きな影響を与えている。そこで本研究では、カービング氷河の急変とその影響を理解するため、南極、グリーンランド、パタゴニアのカービング氷河末端部にて、先端技術(熱水掘削、氷底測定、水中音波探査など)を駆使した観測を行い、氷河変動のメカニズムと海・湖へのインパクトを明らかにする。観測結果を「グリーンランドと南極」「極域と山岳域」「海と湖」について比較し、カービング氷河末端で生じるプロセスについて包括的な解釈を与え、今後の氷河融解と海水準上昇への影響を明らかにする。

Report

(2 results)
  • 2025 Abstract ( PDF )   Comments on the Screening Results

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi