• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

3Dデータ解析による中央アジア以東地域4千年の青銅美の造形と鋳造技術の変遷研究

Research Project

Project/Area Number 25H00458
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 1:Philosophy, art, and related fields
Research InstitutionUniversity of Toyama

Principal Investigator

三船 温尚  富山大学, 芸術文化学部, 客員教授 (20181969)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松本 圭太  東北大学, 文学研究科, 准教授 (00726549)
三宮 千佳  富山大学, 学術研究部芸術文化学系, 准教授 (10454125)
廣川 守  公益財団法人泉屋博古館, 学芸課(本館), 館長 (30565586)
高浜 秀  独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, 学芸研究部, 客員研究員 (60000353)
長柄 毅一  富山大学, 学術研究部芸術文化学系, 教授 (60443420)
村田 聡  富山大学, 学術研究部芸術文化学系, 教授 (70219921)
大谷 育恵  京都大学, 白眉センター, 特定助教 (80747139)
鈴木 舞  九州大学, 人文科学研究院, 准教授 (90773226)
雪嶋 宏一  早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 名誉教授 (00507957)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2030-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥45,240,000 (Direct Cost: ¥34,800,000、Indirect Cost: ¥10,440,000)
Fiscal Year 2025: ¥9,230,000 (Direct Cost: ¥7,100,000、Indirect Cost: ¥2,130,000)
Keywords3D計測データ解析 / 中央アジア以東地帯青銅器 / 青銅器意匠変遷 / 青銅器鋳造技術変遷 / 青銅器文化の伝播
Outline of Research at the Start

カザフスタンではアルマテイ、アスタナ、オスケメンの博物館等で各館が所蔵する青銅器を対象とし、モンゴルではウランバートルの博物館等が所蔵する青銅器を対象とする。3D計測機で多種、多数のこれらの青銅器を計測し、既に計測した中国北方地帯、中国中原地帯の青銅器の3Dデータと科学的に形状比較をする。カザフスタン、モンゴル、日本の研究者が専用ソフトで解析し、データ上で比較し、草原地帯、中国北方地帯、中国中原地帯の青銅器の形状、意匠、技術の変遷を解析図で提示する。長期的に継続できる国際的共同研究組織の基盤を作る。

Report

(1 results)
  • 2025 Comments on the Screening Results

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-07-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi