• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Climate Changes, Plagues and Wars: The Crisis of the Fourteenth Century in the Afro-Eurasian Context

Research Project

Project/Area Number 25H00476
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 3:History, archaeology, museology, and related fields
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

諫早 庸一  北海道大学, スラブ・ユーラシア研究センター, 特任准教授 (90831397)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大貫 俊夫  東京都立大学, 人文科学研究科, 准教授 (30708095)
市野 美夏  統計数理研究所, 学際統計数理研究系, 特任助教 (40376968)
四日市 康博  立教大学, 文学部, 准教授 (40404082)
水野 文月  東邦大学, 医学部, 講師 (50735496)
中塚 武  名古屋大学, 環境学研究科, 教授 (60242880)
宇野 伸浩  広島修道大学, 国際コミュニティ学部, 教授 (60310851)
佐野 雅規  国立歴史民俗博物館, 大学共同利用機関等の部局等, 特任准教授 (60584901)
西村 陽子  東洋大学, 文学部, 教授 (70455195)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2030-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥45,760,000 (Direct Cost: ¥35,200,000、Indirect Cost: ¥10,560,000)
Fiscal Year 2025: ¥9,620,000 (Direct Cost: ¥7,400,000、Indirect Cost: ¥2,220,000)
Keywords14世紀の危機 / モンゴル帝国 / 環境史 / 黒死病 / 気候変動
Outline of Research at the Start

本研究は、歴史学・古気候学・古遺伝学・情報学・古銭学の協働研究によって、「14世紀の危機」の全体像を解明することを目的とするものである。「14世紀の危機」とは、「中世温暖期」から「小氷期」への生態環境の移行期にあたる14世紀に起きた、1)気候変動、2)社会動乱、3)疫病流行からなる「複合危機」であり、世界史上の転換期の1つに数えられる。本研究ではこの危機を、ひろくアフロ・ユーラシア規模で考察する。文理協働研究によって、この危機をアフロ・ユーラシアの人間社会と生態環境の連環のなかで動態的に捉え、この危機が世界をいかに転換させたのか、その全体像と具体相を解明する。

Report

(1 results)
  • 2025 Comments on the Screening Results

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-07-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi