Project/Area Number |
25H00538
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Medium-sized Section 7:Economics, business administration, and related fields
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
田中 隆一 東京大学, 社会科学研究所, 教授 (00397704)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
Weese Eric 東京大学, 社会科学研究所, 教授 (50777844)
白 羽 東北大学, 経済学研究科, 講師 (10972846)
Li Yanjun 東北大学, 経済学研究科, 講師 (60972742)
井上 敦 公益財団法人NIRA総合研究開発機構, 研究調査部, 主任研究員 (30794664)
竹橋 洋毅 奈良女子大学, 人文科学系, 准教授 (70583871)
|
Project Period (FY) |
2025-04-01 – 2030-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2025)
|
Budget Amount *help |
¥46,540,000 (Direct Cost: ¥35,800,000、Indirect Cost: ¥10,740,000)
Fiscal Year 2025: ¥18,460,000 (Direct Cost: ¥14,200,000、Indirect Cost: ¥4,260,000)
|
Keywords | 教育経済学 / 行政データ / 介入調査 / 自然実験 |
Outline of Research at the Start |
本研究では、人的資本形成過程の初等中等教育に焦点を当て、制度変更や介入調査を通じて、教育政策が児童生徒の学力や非認知能力形成に与える因果効果を明らかにする。 本研究の主な分析テーマは、①グリット及びマインドセット介入が児童生徒の学力及び非認知能力に与える影響分析②大規模自治体における教育政策の効果分析③学習指導要領が児童生徒のメンタルヘルスに与える影響分析④学校統廃合における政治的要因分析⑤大規模政府個票データを用いた実験発掘的分析。これらの教育政策及び制度変更の効果を定量的に検証することで、公教育の望ましいあり方に対する経済学からの知見を提供するとともに、学術的価値の高い研究成果を産出する。
|