Project/Area Number |
25H00545
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Medium-sized Section 7:Economics, business administration, and related fields
|
Research Institution | Gakushuin University |
Principal Investigator |
乾 友彦 学習院大学, 国際社会科学部, 教授 (10328669)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
深尾 京司 一橋大学, 経済研究所, 特命教授 (30173305)
金 榮愨 専修大学, 経済学部, 教授 (50583811)
川窪 悦章 大阪大学, 大学院国際公共政策研究科, 講師 (50991832)
堀江 哲史 日本大学, 経済学部, 講師 (50991981)
権 赫旭 日本大学, 経済学部, 教授 (80361856)
張 紅詠 独立行政法人経済産業研究所, 研究グループ, 上席研究員 (80707878)
|
Project Period (FY) |
2025-04-01 – 2030-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2025)
|
Budget Amount *help |
¥46,410,000 (Direct Cost: ¥35,700,000、Indirect Cost: ¥10,710,000)
Fiscal Year 2025: ¥15,600,000 (Direct Cost: ¥12,000,000、Indirect Cost: ¥3,600,000)
|
Keywords | グローバルサプライチェーン / 生産性 / 国際競争力 / 企業 / 経済安全保障 |
Outline of Research at the Start |
公的統計である「企業活動基本調査」「海外事業活動基本調査」「工業統計調査」等の個票を、財務省所管の「輸出入申告データ」や、民間の統計である東京商工リサーチのデータベースおよびOrbisデータベースに企業レベル、事業所レベルで接合する。このような国内外の企業間のサプライチェーンが把握できるデータベースを作成するのは世界初の試みであり、このデータベースを使用して、企業の生産性・競争力と国内・国際サプライチェーンの関係の実証分析を行う。加えて、企業におけるサプライチェーン・マネジメントと生産性との関係を明らかにし、サプライチェーンの頑健性にかかわる政策的議論に貢献する。
|