• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Proposal of a new method for measuring organizational capabilities and international comparative research

Research Project

Project/Area Number 25H00550
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 7:Economics, business administration, and related fields
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

藤本 隆宏  早稲田大学, 商学学術院(ビジネス・ファイナンス研究センター), 上級研究員 (90229047)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 新宅 純二郎  明治大学, 経営学部, 特任教授 (00216219)
稲水 伸行  東京大学, 大学院経済学研究科(経済学部), 准教授 (50572830)
福澤 光啓  成蹊大学, 経営学部, 教授 (80572833)
朴 英元  埼玉大学, 人文社会科学研究科, 教授 (90526485)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2030-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥45,630,000 (Direct Cost: ¥35,100,000、Indirect Cost: ¥10,530,000)
Fiscal Year 2025: ¥10,790,000 (Direct Cost: ¥8,300,000、Indirect Cost: ¥2,490,000)
Keywordsものづくり組織能力 / 国際ベンチマーキング / 改善志向型 / 進化志向型 / アクション・リサーチ
Outline of Research at the Start

本研究では、既存の組織能力にする実証研究の成果のサーベイを丹念に行うとともに、ものづくり組織能力の測定方法におけるひとつの革新を試みる。すなわち、「能力構築と能力測定の同時並行的な実行」という、研究者と実務家のコラボレーションを前提としたものづくり組織能力の測定方法を開発する。具体的には、産学連携に基づいて、国内と海外における組織能力構築の差異を明らかにするためにものづくり企業の現場における「問題発生と解決行動のセット」の発生のあり方を詳細かつ精緻に企業ごとに把握し比較することにより、企業成果の差をもたらす組織能力を測定する方法を提案する。

Report

(1 results)
  • 2025 Comments on the Screening Results

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-07-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi