Project/Area Number |
25H00557
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Medium-sized Section 8:Sociology and related fields
|
Research Institution | Kansai University |
Principal Investigator |
永松 伸吾 関西大学, 社会安全学部, 教授 (90335331)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
塩崎 由人 国立研究開発法人防災科学技術研究所, 社会防災研究領域災害過程研究部門, 契約研究員 (00824921)
バタチャリヤ ヤスミン 東京大学, 生産技術研究所, 特任研究員 (20778154)
佐々木 大輔 東北大学, 災害科学国際研究所, 准教授 (30784889)
寅屋敷 哲也 早稲田大学, データ科学センター, 講師(任期付) (50758125)
佐藤 慶一 専修大学, ネットワーク情報学部, 教授 (90424192)
|
Project Period (FY) |
2025-04-01 – 2030-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2025)
|
Budget Amount *help |
¥44,590,000 (Direct Cost: ¥34,300,000、Indirect Cost: ¥10,290,000)
Fiscal Year 2025: ¥10,530,000 (Direct Cost: ¥8,100,000、Indirect Cost: ¥2,430,000)
|
Keywords | レジリエンス / 変革 / 災害復興 / 気候変動適応 / 持続可能性 |
Outline of Research at the Start |
本研究は国際的な事例研究とその比較を通じて、変革する力としてのレジリエンス(変革的レジリエンス)の概念の定式化を行い、定量評価のための道筋を構築することを目的としている。本研究は,フィールドワークと横断的な質問紙調査により①変革的レジリエンスがいうところの「変革」とは一体何か、②どのようなコミュニティの特性や政策介入が変革を促進するのか、③変革的レジリエンスを外形的に評価するための指標は何があり得るのか、を明らかにする。これによって,新たな時代に適応したレジリエンスの定量的評価に向けた道筋を構築することをめざす.
|