• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

高精度教育ビッグデータ活用による、極めて困難な状況にある子どもの意欲と学力の向上

Research Project

Project/Area Number 25H00568
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 9:Education and related fields
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

寺澤 孝文  岡山大学, 教育学域, 教授 (90272145)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 青木 多寿子  岡山大学, 教育学域, 教授 (10212367)
岡田 謙介  東京大学, 大学院教育学研究科(教育学部), 准教授 (20583793)
北神 慎司  名古屋大学, 情報学研究科, 准教授 (00359879)
西山 めぐみ  人間環境大学, 心理学部, 准教授 (00779770)
益岡 都萌  日本赤十字広島看護大学, 看護学部, 講師 (40880860)
安永 和央  岡山大学, 教育学域, 准教授 (80777665)
田中 義人  鳴門教育大学, 大学院学校教育研究科, 准教授 (81003689)
川崎 由花  岡山大学, 教育学研究科, 客員研究員 (90615832)
山本 康裕  岡山大学, 教育学域, 特任助教 (91016013)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2030-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥46,410,000 (Direct Cost: ¥35,700,000、Indirect Cost: ¥10,710,000)
Fiscal Year 2025: ¥14,560,000 (Direct Cost: ¥11,200,000、Indirect Cost: ¥3,360,000)
Keywordsビッグデータ / 学力向上 / 意欲向上 / 困難校 / 広告
Outline of Research at the Start

言語能力や知識の基盤は潜在記憶にあるが、その学習効果は学習者には感じ取ることができない。その自覚できない学習効果の積み重ねを日常の学習状況で個別に可視化し、フィードバックできるeラーニングシステムを完成させた。成績はほぼどの学習者も直線的に上昇するため、特に学力低位で意欲の低い子どもの意欲を実質的に向上させられることが明らかになった。本研究はそのeラーニングを、深刻な学力困難校へ導入し、さらにコミュニケーション機能、学習を促す誘因となる情報を配信する機能等を実装し、自宅学習を高度化する。それにより、実質的に子どもの意欲と、全市的な学力テスト等の成績を向上させられるエビデンスを得ることを目指す。

Report

(1 results)
  • 2025 Comments on the Screening Results

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-07-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi