Project/Area Number |
25H00574
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Medium-sized Section 9:Education and related fields
|
Research Institution | Doshisha University |
Principal Investigator |
石井 好二郎 同志社大学, スポーツ健康科学部, 教授 (30243520)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大石 寛 佐賀大学, 教育学部, 助教 (90999286)
中谷 友樹 東北大学, 環境科学研究科, 教授 (20298722)
原田 和弘 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 教授 (50707875)
辻 大士 筑波大学, 体育系, 助教 (90741976)
|
Project Period (FY) |
2025-04-01 – 2030-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2025)
|
Budget Amount *help |
¥45,240,000 (Direct Cost: ¥34,800,000、Indirect Cost: ¥10,440,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
|
Keywords | 発育発達 / 格差 / 地理情報システム / 体力テスト / 小児 |
Outline of Research at the Start |
スポーツ庁は2024年1月から「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」個票データの利用申請の受付を開始し、研究代表者の研究室がわが国初の個票データ提供研究機関となった。わが国初の調査対象数約2百万名/年の全国児童・生徒のデータを使用し、体力や運動習慣、生活習慣等に及ぼす地域間格差を、地理環境に社会環境などを加え、空間情報科学的な処理を行なえる地理情報システム(GIS)を用いて明らかにする。挑戦する研究課題は、1)健康に及ぼす地域間格差、2)体力・運動習慣に及ぼす地域間格差、3)新型コロナの影響の地域間格差、4)部活動地域移行の影響の地域間格差、5)地域間格差縮小の対策提案、の5つである。
|