Project/Area Number |
25H00640
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Medium-sized Section 15:Particle-, nuclear-, astro-physics, and related fields
|
Research Institution | The University of Osaka |
Principal Investigator |
大田 晋輔 大阪大学, 核物理研究センター, 准教授 (60548840)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
堂園 昌伯 京都大学, 理学研究科, 助教 (60616259)
|
Project Period (FY) |
2025-04-01 – 2029-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2025)
|
Budget Amount *help |
¥45,890,000 (Direct Cost: ¥35,300,000、Indirect Cost: ¥10,590,000)
Fiscal Year 2025: ¥11,050,000 (Direct Cost: ¥8,500,000、Indirect Cost: ¥2,550,000)
|
Keywords | 陽子・中性子対相関 / 対移行反応 / 磁気スペクトログラフ / 低エネルギー粒子検出器 / 連続読み出しデータ収集 |
Outline of Research at the Start |
陽子・中性子対相関は原子核構造・ダイナミクス、中性子星の内部構造など幅広く核子多体系で重要な役割を果たすとされている。荷電スカラー成分と荷電ベクトル成分の強度比や、その質量、陽子・中性子非対称度依存性の定量化が重要な課題である。対移行遷移強度分布から得られる対分極率はその指標として着目されている。本研究では荷電スカラー成分と荷電ベクトル成分の対分極率を分離決定可能な手法として、二種類の対移行反応測定を組み合わせるハイブリッド対移行測定を確立することを目指す。その実現のために、核物理研究センター大口角スペクトログラフに低エネルギー粒子計測システムを設置する。
|