Project/Area Number |
25H00660
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Medium-sized Section 16:Astronomy and related fields
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
野田 博文 東北大学, 理学研究科, 准教授 (50725900)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
秦 和弘 名古屋市立大学, 大学院理学研究科, 准教授 (60724458)
峰崎 岳夫 東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 特任教授 (60292835)
|
Project Period (FY) |
2025-04-01 – 2030-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2025)
|
Budget Amount *help |
¥45,890,000 (Direct Cost: ¥35,300,000、Indirect Cost: ¥10,590,000)
Fiscal Year 2025: ¥8,840,000 (Direct Cost: ¥6,800,000、Indirect Cost: ¥2,040,000)
|
Keywords | 超巨大ブラックホール / 活動銀河核 / ジェット / X線天文学 / 電波天文学 |
Outline of Research at the Start |
本研究では、活動銀河核ジェットの駆動機構を観測的に解明するため、精密X線分光を実現したX線分光撮像衛星XRISMとミリ波の超高解像度撮像を実現したEvent Horizon Telescope(EHT)およびGlobal mm-VLBI Array(GMVA)を世界で初めて組み合わせ、さらにEast Asia VLBI Network(EAVN)や複数の可視赤外望遠鏡も動員する。これらの連携観測により、超巨大ブラックホールのスピンによるジェットの加速や円盤風によるジェットの収束を検証し、降着流の状態遷移と同期したジェット生成・消滅を捉えることを本研究の目的に据える。
|