Project/Area Number |
25H00680
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Medium-sized Section 17:Earth and planetary science and related fields
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
高嶋 礼詩 東北大学, 学術資源研究公開センター, 教授 (00374207)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
黒田 潤一郎 東京大学, 大気海洋研究所, 准教授 (10435836)
西 弘嗣 福井県立大学, 恐竜学研究所, 教授 (20192685)
沢田 健 北海道大学, 理学研究院, 教授 (20333594)
山中 寿朗 東京海洋大学, 学術研究院, 教授 (60343331)
松本 廣直 筑波大学, 生命環境系, 助教 (60963840)
|
Project Period (FY) |
2025-04-01 – 2030-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2025)
|
Budget Amount *help |
¥45,110,000 (Direct Cost: ¥34,700,000、Indirect Cost: ¥10,410,000)
Fiscal Year 2025: ¥15,860,000 (Direct Cost: ¥12,200,000、Indirect Cost: ¥3,660,000)
|
Keywords | 白亜紀 / タイムスケール / 温室期 / 環境変動 / 北西太平洋 |
Outline of Research at the Start |
白亜紀は国際年代層序表において,12の「期」と呼ばれる時代から構成さる.各「期」の境界は欧米の地層で定義されているが,これらは火山灰層が少ないために「数値年代」が高精度で決まらないことが多い.本研究では,北日本の白亜紀の地層で見出された各「期」境界や絶滅・環境変動事変層準に挟まる火山灰層の放射年代を測定して,それぞれの数値年代を高精度で決定し,国際基準となる白亜紀の数値年代モデルを確立すること,さらにこれらの地層にみられる絶滅・環境変動事変の地層を対象に微化石,有機分子化石,各種同位体比を分析し,当時の北西太平洋域の古環境変動を詳細に復元することを目的とする.
|