• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Analytical technique for high-speed geochronology and their commoditization

Research Project

Project/Area Number 25H00682
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 17:Earth and planetary science and related fields
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

平田 岳史  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 教授 (10251612)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 仁木 創太  名古屋大学, 宇宙地球環境研究所, 研究員(学振PD) (21003956)
昆 慶明  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 地質調査総合センター, 主任研究員 (80709634)
浅沼 尚  京都大学, 人間・環境学研究科, 講師 (90852525)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥45,500,000 (Direct Cost: ¥35,000,000、Indirect Cost: ¥10,500,000)
Fiscal Year 2025: ¥21,320,000 (Direct Cost: ¥16,400,000、Indirect Cost: ¥4,920,000)
Keywords高速年代測定 / マルチクロノロジー / 表皮年代学 / 非平衡年代学 / 小型質量分析装置
Outline of Research at the Start

岩石・鉱物の年代情報は、様々な地質現象のタイミング、継続時間、同時性、周期性、発現機構を解読する最も直接的かつ基盤的な情報であり、これまで多くの研究者がその精密年代測定に取り組んできた。本研究では、試料前処理の自動化を通じて年代分析のさらなる高速化を図るとともに、災害予知に直結する低温地質イベントの検出が可能な新規質量分析法の開発を通じて、より多様な地質現象(低温から高温まで)に対応できる年代測定体制を構築する。本研究は、年代分析のコモディティー化と、多様化する年代測定要請に柔軟に対応できる次世代研究者の育成に資するものである。

Report

(1 results)
  • 2025 Comments on the Screening Results

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-07-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi